※
事件はベイトリールのレボLTを分解メンテしていた時に起こりました。
ベイトリールって構造上、雨に弱いのよね・・・
雨の中長時間使うと、レベルワインダーやピニオンギアのグリスがすぐに
乳化しちゃって気持ち悪い。
昨日の夜は自宅で一人だったので「ちょっとやるか!」
って感じで工具やクリーナーや油脂類を揃えて
バラし始めた矢先・・・
ええと、キャスコンの内部に
ベアリングが動かないように抑えるリングがありましてね。
八角形の針金のリングで一辺がオープンになってて・・・
ダイワのスピニングリールでドラグラチェットを押さえてるアレです。
あれの小さいやつ(10ミリ径ぐらい)が、
キャスコンのノブを外したところにある
ピニオンギア支持用のベアリングを固定してるんですが
これを爪楊枝でこじって外すときにやってしまいました。
ピン!
って軽やかな音と共にテイクオフ。旅立っていかれましたwwww
いわゆるひとつのワープ。
あるいは神隠し。
※
いやーよく旅立つパーツであることは知ってましたがね。
なんどもバラしててすっかり飛ばさないやり方を身につけたつもりでいましたが
何事も慣れた頃が怖いってのは本当ですねえw
まあこういう時のお約束でいくら探してもまったく見つかりません(汗)
散々床を這いつくばり、しまいには強力ネオジム磁石をたくさん入れた
小袋に紐をつけて引きずり回しますが網にかからず。
過去にすっ飛んだスプリットリングは山ほど回収出来ましたがwww
必死になって20分も探したでしょうか。
「こりゃもう無理かな・・・」
諦める気持ちが頭をよぎります。
「明日釣具屋で注文して、納期は・・・・」
「いや、ホムセンとかで汎用品とかないのかな・・・」
そんなことを考えながらふと顔を上げると・・・
そこには
お分かり頂けただろうか?
赤枠の部分をよーくご覧頂きたい
カーテンの縫製のほつれというか装飾のほんの少しの糸の弛みに
見事に捕獲されております。
これを奇跡と言わずしてなんと言おうか!wwwww
ええ、ろくでもないネタでスイマセンwww
いやーでもこんな偶然一生に一度だと思うんすよ!
ちなみに画像は後からその時の様子を再現して撮影したものです。
発見の瞬間、嬉しくてすぐに回収してしまいましたが
その後、
「これはネタにするしかないwww」
と思いつきまして。
まあしかし、概ね起こった事実通りに再現してますのでw
以前にも床に落とした500円玉が立った状態で静止するという
MR.マリックもビックリな神業を起こしたことがあります。
私はひょっとして何か物凄い能力を隠し持っているのでは・・・・
だったらもっと釣れてるか!www
※
ついでに釣行予定。
来週2月3日(火)は瑞浪フィッシングパークさんで
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
路面の不意の凍結が怖いのでスタッドレス装備のスバルプレオ(ガンメタ)での
出撃となる予定です。
スイフトにもスタッドレス履かせたかったけどね。予算が・・・・w
あなたにおススメの記事