お久しぶりですw
ようやく年末の業務も落ち着き、今日が仕事納め。
毎年のことですが年末と年度末は総務受難の時期で
今年もその例にもれず忙しかったーwww
折角一所懸命社員の皆さんの年末調整をしたのに
やれ還付金が少ないとか、なんで今年は追徴になるんだとか
どいつもこいつも文句タラタラでw
お前が扶養親族の変更を半年以上申告しなかったからだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
皆さん、年末調整の還付金をお小遣いかなにかと勘違いしてるみたいでwww
おまけに残業して仕上げた源泉徴収票もいざ必要になったら
「わりぃ、なくしたーwww」
とか言うんだろな(ため息)
皆さんは年末調整は受ける側でしょうが
どうかほんの少しだけ、総務の人間に感謝してあげて下さいね。
大変なんです。結構w
とまあ、仕事の愚痴は見苦しいのでこのぐらいにしてw
※
前回釣行から20日程がたちました。
考えてみれば3週間釣りに行かないってのはいままで
そんなに例がないです。
おまけに次の釣行予定は新年が明けて1月の5か6日になりそうで
そうなると、ほとんど丸一カ月の禁欲生活となるわけです。
当然、行き場のないストレスは買い物に向かうところですねw
今月はルアーはほとんど買ってないんですが、小物を色々と買ってます。
その中からいくつか・・・
実は今タックルボックスの収納力アップ計画がありまして
その一環で購入したMEIHOのランガンケースW。
私の持ってるバーサス8010の引き出しトレイにピッタリ収まるかと思い
購入しました。
両面オープンタイプのこれなら、引き出しの1部屋が細分化でき、
かなりの収納力アップになる・・・・はずが・・・・
収まらないwwwwww
いや、収まるには収まるんですが
サイズがピッタリ過ぎて
いちいち引き出しトレイを外さないと出し入れが出来ない・・・
考えてみれば容易に想像出来たことです(泣)
この計画性のなさに乾杯!www
しかし、こいつの収納力は正直魅力なのでなんとか使いたいんですが。
外付けのバッグに入れるか、使いにくいのを妥協して引き出しトレイに入れるか・・・
悩むところです。
タックルボックス改良計画は他にもトレイの仕切り増設などを予定してまして
材料も買い込んだので、そのうちアップしますね。
※
あと、PEラインと水温計
ラインはラパラのサフィックス832・0.2号150mです。
PEは前回のラパララピノヴァ100mを一年以上使いまして
まだ使えそうなんですが
ナチュラムをウロウロしててふと目についたこのライン、
PEなのに比重が1.1というところがとても気になって買ってみました。
水馴染みの悪さや、風に弱いといったPEの弱点が
これで克服できればと期待してます。
水温計は前回の瑞浪で壊れていたので購入。
タカ産業のデジタル水温計です。
これまではガラス製の水銀温度計を使っていたんですが
すぐに中の水銀が散ってしまって使えないってことと
老眼が始まり、細かい目盛が読みづらい(泣)
という2点から見やすいデジタル式にしてみました。
当初は赤外線放射式の非接触型を買おうと思ってたんです。
少々高いですが、一瞬で計測できるのは魅力ですからね。
しかし、いざ情報収集してみると
どうも私の使いたい使用方法には不向きなようです。
こと釣り場のような屋外の水面の温度を計測する用途では精度に難ありで
正確な測定値がなかなか出ないらしいです。
実際に水銀式との実測値を比較してみた方によると
2,3℃レベルでバラツキが出るとのことです。
これでは私のようにポンド内の場所による水温の微妙な違いを計測するには
全く用をなさないですね。
慌てて買わなくて良かった。
慎重な俺に乾杯wwww
※
もう一つ、やっと手に入れましたw
SLPワークス
UTDフィネスドラグワッシャータイプ1。
これは是非とも試してみたいと思ってました。
ルビアス2台、セルテート1台で計3枚のお買い上げ。
聞くところによると滑り出しがとても滑らかになるとのことで
実釣で試すのがとっても楽しみです。
1枚400円と安いのも魅力です。
しかしこれ、グリスも塗布された状態で送られてくるんですね。
それでふと思ったんですが・・・・
水が入っちゃったらハイ、ソレマデヨってこと?
これの専用グリスは単体で売ってないんでしょうか?
だとしたら完全使い捨てってことか・・・
予備を買っといた方が良かったかな?
これまで雨の日はスタンドに立てているリールには
床屋さんが使う耳カバーをスプールに被せてドラグに水が掛かるのを軽減していたんですが
これまで以上にそれを徹底する必要がありそうだな。
※
さて、こんな感じでいろいろ買い物はしてるんですが
今のところそれらには全く手をつけられずにいます。
平日は仕事が忙しく、かといって週末はひたすら家の掃除でw
ドラグワッシャーの交換なんて5分もあれば終わるのにその時間もありません。
そして仕事は今日で終わりですが、明日からは関東から奥さんの実家が
一家総出でやってくるwww
こりゃ、のんびりタックル弄ってる時間はなさそうですな!
まあ、普段お世話になってる恩返し。もうしばらくの間
趣味は封印しておきましょうwww
※
そうこうしているうちに今年も残すところあと2日余りとなりました。
思いつきで始めたブログでしたが
それを通して多くの方々をお知り合いになることが出来ましたね。
釣り場でご一緒していただいた方、ブログのコメントでしかやり取り出来ていない方、
色々ですが、皆さん本当に有難うございました!
一人で没頭しているだけでは決して得ることの出来ない
多くのことを学ばせて頂き、また釣り場では楽しく遊べましたね。
来年もどうぞよろしくお願いします。
では、よいお年をー
あなたにおススメの記事