※
15年5月9日(土)
ブログ開設1周年記念釣行。
よく考えれば始まりの地、瑞浪フィッシングパークに行くのが妥当でしたが・・・
やはり記念すべき日は癒やされておきたいわけでwww
現状で一番可能性の高いと思われる醒ヶ井養鱒場にお邪魔しました。
※
当日は近所の車のセキュリティが誤発報するというトラブルのせいで
早く目が覚めてしまったので、ゆるゆると高速を走って
早めの7時10分頃に受付前に到着。まだ誰もいません。
程なくお二人連れがいらっしゃいますが
その後は誰も来ません。
4人目が来たのは8時15分頃でした。
「起きられたら行きますよー」と聞いていましたが
もうこないと思って「安らかに眠ってくれwww」と思っていた矢先でした。
結局朝イチのお客さんは5,6名。今日は空いてますね!
※
入場後、桟橋を歩いて行きますが、前回腐った藻で最悪だった水質が大分回復してます
この時期にしてはクリアーですね。更には全体的に魚影が濃いです。
連休中にかなり入れたみたいで期待できますよ、これは!
比較的満遍なく魚が散っているようですが、やはり桟橋の奥に行くほど魚影が濃いので
素直に一番奥に入らせていただきました。
最奥ですので放流魚が回ってこない可能性もありますが、そこは妥協しても
魚の溜まりやすい場所でやりたかったんです。
隣にすがちゃんさんが入り、並んでスタートしました。
※
天候は曇り。朝の気温は16℃で少し肌寒いくらいですが
これもこの時期ですと好条件といえます。
スタートは期待を込めてノア1.4のゴールドブランクをセットしました。
これに反応があるなら活性が高いと言えますが・・・・
お、反応ありますね!いいぞw
まずはこのままスピードを合わせます。
1.4gだとショートバイトが多く、1本は早々に釣れましたが、
ちょっと合ってない感じ。少しルアーを見せ過ぎと判断しました。
そこでノアのままウェイトを1.8gへアップ。
スピードが上がる分、アピールを若干下げたかったので
カラーを黒飛ばしのゴールドにしてみます。
これがピッタリだったようで、途端にバイトが深くなりました。
レンジは上から下まで万遍なく反応ありますので
一番良い所を絞りこみながら9時前の放流までに30分で11本。
上々な滑り出し♪
ここで放流となります。
むしろ放流無くても構わないぐらいですがwww
とりあえずMIU2.8のマジョオレから…
釣れん(汗)
しばらくの間オレ金をあれこれ投げて
レンジも探りましたがどうも芳しくない。
一人なら放流魚が来ていないと判断するところですが
隣のすがちゃんさんはオレ金でポツポツ釣ってるんだよなあ…
チェイサー1.2のオレ金で何とか引っ掛けますが
9時半までの30分で5,6本にペースダウン。
放流前のほうが全然いいんですけどw
いきなり出足からコケますが、気持ちを切り替えて放流をあまり意識せずに
朝イチからの釣りの続きを意識し始めると様相は一変します。
朝から活性高めの残存魚と時間が経って下目のレンジに落ち着いた放流魚が
入り混じっている感じでしょうか、ボトム付近からの巻き上げで中層付近に
スプーンが差し掛かるといい感じにバイトが続きます。
カラーはメタグリや、ゴールドなどセカンドの終わりの方ぐらいがいい感じです。
魚は結構速いのでエステルでバイトを引っ掛ける感じが良かったです。
これで再びペースは上がり、次の一時間では22本釣ることが出来て
放流開始時の失速から上手く立て直すことが出来ました。
その後は少しペースが落ち着き始め、42本を数えたところで11時頃に休憩で一息。
その後はプラグ系をひと通り投げてみます。
※
クランクが強いイメージのある醒ヶ井ですが、この日はそこまでではない感じで
パニクラMRが安定した釣果を見せましたが、その他は釣れないことはないって程度。
ボトムはベビバと、タップダンサーを投げますがバイトが小さくてフッキングが難しい感じで
私は見切りましたが、後ですがちゃんさんがダートラン(?)で一時いいペースで釣ってましたね。
ミノーもザッガーとスティルで探りましたが、バンバンアタックしてくる割には
バイトは極端に少なく、ことごとく直前で見切って行きます。
私は早々に諦めましたが、すがちゃんさんがザッガーで当たりカラーを見つけて爆ってましたね(汗)
※
この辺りで時刻は12時を過ぎ、釣果はここまで56本(16本/h)。快調ですw
ここで最近恒例にしている、本日の課題を設定。
この日は「3桁到達まではスプーン縛り」です。
ちょうどスプーンが落ち着いてきて、工夫しないと釣れない感じになってきましたので
残り5時間で、上手くアジャストできれば何とか達成出来るかな?という見通しでしたが・・・
※
まずはこの時間のスピードを探します。
1.2gから入って、最終的には0.6gがいい感じ。かなりスローになってます。
チェイサーが高反応で、タックルはエステルではフックが残らない感じになってきたので
少しマイルドにしてエリアユニゾンとフロロのセッティング。
感度は劣りますが、カウント5,6をデッドスローに攻めるには比重のあるフロロが使いやすいし
バイトの受け止め具合も丁度いい感じです。
そんな感じで微調整出来ればコンスタントにヒットは出ます。
そして1時過ぎ頃から風が出てきて、魚が少しずつ浮いてきます。
活性も上がったのかスローな釣りでは見切られるようになってきました。
見るとすがちゃんさんがアキュラシー0.9でいい感じで釣っていたので
それを参考に、私はもう少しスピードアップさせてファクターの1.2gを投入。
先程よりも少し上のカウント3,4ぐらいで多数の反応がでますね。
反応の割合は、向こう合わせのイージーバイト2割、セッティングで微調整しないと
フッキング出来ないバイトが4割、ラインしか出ないが合わせるとフッキングするバイトが4割ってとこ。
セッティングとしては乗せ系のタックルがバイトには合ってますが、
ロッドがスロー過ぎるとライン変化のバイトが取りきれません。
かといって掛けタックルでは強すぎて手元に来るバイトでフックが魚の口に残りません。
まあ、全部のアタックに1タックルで完全に対応するのは無理でしょうね。
ジョーカーにナイロンのタックルが一番バランス良くこれらのアタックをフッキング出来る感じでした。
沖ではカウント3,4位をしゃがんでロッドを上向きにすれば全部のバイトに対応出来ます。
手前では上目でのバイトは出ませんので、真ん中辺りで一旦ボトムを取って
巻き上げで近距離に溜まっている魚を仕留める作戦でペースは一気に上がり
14時半に予想外のスピードで目標の3桁達成!
※
この頃には魚の意識は完全に上で、ライズもあちこちで出ています。
実は90本超える辺りから、ミッツ投げたくてウズウズしてましてwww
目標達成するやいなや、デカミッツをぶん投げます。
た・の・し・いwwww
やっぱトップは楽しいわ。
1カラー5~10本で見切られますが、ローテしていけば
ポコポコ出てきます。
ここからはフリータイム(笑)ですので
スプーンゲームをメインにトップを合間に入れていき最後まで楽しみました。
釣り場は夕刻に向かうにつれて活性は更にあがって
それまでの1.2gでは見切られ始めた感じがし始めます。
そこで徐々にスピードを上げていってみると、MIU2.2では流石に早すぎて
ノア1.8gか1.4gがいい感じといったところでした。
ノア1.4だとコツコツとちょっかいを出してくるのを誘いを入れて食わせる感じで
1.8だと1.4よりは触り自体は少ないのですが、バイトは強いので高確率でフッキングすると言った感じ。
スピード自体は1.8gが合っているんでしょうね。
更に動きが合えば強いバイトが連発!になるのかもしれませんが
そこまではは私の手持ちスプーンでは対応出来ません。
どちらも釣れるペース自体は変わらないので、その違いを確かめながら
ロッド角度でのフッキングの違いや、泳がせる姿勢を変えたりしながら
いろんなことを検証していきました。
釣り場のコンディションがいいと、やはりスプーンゲームは楽しいですね。
こちらの打つ手に対して帰ってくる反応が早いので
私のように経験が少ないアングラーでもある程度は的確に状況に合わせられます。
この日はそういうことが上手くいき、終了までの2時間半、さらにペースアップして50本を追加。
最終釣果150本ジャストで終了。ご満悦ですwwww
※
ちなみに今回からバラしもカウントするようにしています。
脳内カウントなので曖昧ですが30~35本。
これが多いか少ないかは分かりませんが、前回の釣行で
やり取りやドラグセッティングの重要性を改めて感じたので
この辺りもこの日の課題でした。
自分では結構頑張ったんじゃないかなあと思いますがどうでしょう?www
しかし、ようやく醒ヶ井の本領を見せてもらった感じですね。
これまでは好調の噂を聞いて行ってもその日に限って
コンディションが悪く、残念な釣果の連続だったので
待望の爆釣醒ヶ井っといったところです。
楽しい一日でした
ただ何も考えずに釣っていてもある程度は釣れますが、
そういうイージーじゃない魚も沢山いて、アジャストできればさらに伸びる、
楽しみつつやり甲斐ある状態でした。
上手な人なら200本目指せた状況だったと思いますよ。
前回よりも魚影が濃く、その魚達が一日元気でしたね。
連休中に大量に入った魚たちのプレッシャーが抜ける頃合いだったのかもしれません。
天候的にも、曇りで時折風が吹く釣りやすい状況が
終日続き、お客さんも土曜なのに終日7,8名とプレッシャーも少なく
快適に爆釣を堪能出来ました。
正直こういういい日はなかなかないと思いますので
この思い出を胸に、今後も悶絶に励みたいと思いますwww
あなたにおススメの記事