タックルに思うこと…
もうすぐ夏ですね。
巷に出ている涼感グッズが気になりますw
さて、今日は私の使用タックルについて。
今、少し迷いが出てまして…
(注)以下、他愛のないチラシの裏的記事が続きますw
以下が現在の使用タックルです。
※感想は飽くまでも初級者の私見になります。
アドバイスは大歓迎w
①ウォーターランド08リミテッド6.2xul
12ルビアス1003+ナイロン2lb(フロロリーダー2lb)
乗せ的な釣りに使用
深いバイトが出ていて、ほっといても
初期掛かりまでしてくれるような状況では
使いやすいです。
ロッドで乗せるイメージ。
ただバットが少し頼りないかも。
②エリアユニゾンWリミテッド6.0
08ツインパワー1000S+エステル0.4号(フロロリーダー2lb)
一応メインタックル
乗せ寄りだが、ある程度掛けにも行けるセットの
つもりで使用。
ロッドは今のところ不満はないが
最近、エステルラインとの組み合わせが少し強すぎる
気がしてきたw
③プレッソ67L/S
07プレッソ1003+PE0.3号(フロロリーダー2lb)
ボトムや完全掛け用。ミノー、トップなどでも使用。
唯一新品で買ったロッドw
購入する時ちょうどプレッソAGSが新発売で死ぬほど
悩むが、納期未定の連絡を受けたのと、AGSガイドの
耐久性に対する疑問の声がチラホラあったことで見送り
こちらを購入w
ですが後悔はなし。気に入ってます。
しっかり掛けられるのに硬さを感じず
現在の用途ではストレスなく釣り出来てます。
ソリッドティップがショックアブゾーバー的に働いて
色んな場面でテクの無さを補ってくれてますw
ただ、その分ミノーの操作性は劣るかも
*****************************************************************
とまあ、この3セットで今はやってるんですが、タックル②に関して今ちょっと悩み中でして。
このタックルで釣りをしていると、「今のバイト、セッテイング次第では掛けられたんじゃ…」
と感じる場面が結構ありまして…
具体的には「ゴン」とティップが入るのに乗らないバイトです。
クリアウォーターで観察してると、反転バイトが出てるのにその時にはフックが口に残ってない
感じのことが多いような…
このバイトをもう少し柔らかく受け止められたら取れるのかなあと。要は①と②の中間のイメージです。
思いつくのは
A:リーダーをナイロンにしてみる
B:エステルをやめてフロロにしてみる
C:エステルをやめてナイロンにしてみる
ってとこですかね。
この辺りを今後1つづつ試してみようかと思ってますが、仮にそのどれかがしっくり来たとしても
エステル+フロロリーダーの感度は捨てがたいなあwこのセッティングは残したいです。
大体、他にもフックを細軸にするとか、技術的なことで合わせを一瞬送って溜めてみるとか
考えてることがありますので、現状のセッティングでそういったことを試しつつ
A~Cの対策と比較出来たらベストなんですがねえw
んーそうなると更に1セット導入の必要がでてきますねwww
プレッソ1003がもう寿命が近くてダマしダマし使ってる状況だし、
ベイトタックルにも興味津々だし、
グラスマテリアルのロッドも使ってみたいし
金がいくらあっても足りないな、こりゃwwww
誰か私の家のポストに謎の札束でも投函しておいてください(宅配でも可)
あなたにおススメの記事
関連記事