こんにちは(´Д`)
車の運転中、前方に信号のない横断歩道を渡りたそうな老人。
それを見た私、横断歩道前で停車しかけるが
老人は「早く行け、行け」という身振り。
まあたまにいるよね、車を待たせて渡るより
完全に路上がクリアになるまで待ってゆっくり渡りたい人。
で、遠慮なく通過させてもらう私。
直後背後にパトカーがロックオン。
事情を説明するも取り付く島もなし。
一時不停止(歩行者妨害)で9000円(泣)
なんだこの無理ゲーwwwww
パトカー、後ろにいたんだから一部始終は見えてたはずだが・・・・
国家権力を身にまとったヤクザ、恐るべし・・・・・・
※
おひさしぶりハマチ。
このように相変わらず苦難に満ちた人生を送っております。
※
この2週間webから姿を消しておりました。
たまに皆さんのブログチェックぐらいはしてましたが
コメント入れる余裕もなく・・・
というのも5月頭にいきなり親父が逝っちまったもので…
明日から連休!とウキウキしていた5月2日、
深夜に突然救急搬送されてそのまま「チーン」でございました。
そこからはもう修羅場の日々。
いやあ人間一人の生活の後始末って大変ですね。
病院からそのまま葬儀屋に電話して通夜・葬儀の手配に始まり、
それが終われば役所関係の手続きに奔走。
戸籍関係、年金関係、保険関係etc・・・
市役所の窓口をたらい回しです(笑)
大体、マイナンバーとか国民に無理強いしてるんだから
死亡届け一本で全部連動させることも出来そうなもんなのに
そういう所だけは旧態依然として変わってないのがね・・・・
さらには遺産の確認作業や相続の手続き、
車両の名義変更にクレジットカードの停止、銀行口座の確認・・・
合間を縫って法要や香典返しの手配、遺品の整理・・・・
※
まあ仕事を休んで集中すれば大したことないんですがね。
職業柄ある程度の知識はあるしさ。
だがそこは親が死んでも3日しか休めない超絶ブラックな我が社(笑)
オマケに会社が引っ越し前でバタバタ状態ですからね。
大変なのよ、会社が引っ越すというのは。
関係各所へのウンザリする量の届出、電気ガス水道の手配に電話ネットの移設手配、
セキュリティ工事の段取り手配、移転案内状の作成&郵送・・・とやることは目白押し。
それら全てを通常業務と並行してやらなきゃなんないわけだからね。
通常業務だって連休&忌引で遅れた分を取り返しつつ、
月末の数日は引っ越しで仕事が止まるのでその分前倒しでこなさないといけない。
すでに私のHPは1桁ですwww
とても釣りどころじゃございません。
5月13日もotamaさんと琵琶湖でアフタースポーンの釣りを楽しむ予定でしたが
これも泣く泣くキャンセル。
otamaさんに迷惑を掛けてしまったのでは・・・・と危惧してたんですが
そこは無事にピンチヒッターとしてタケピョンさんが都合を合わせてくれたようで一安心・・・・
と思いきや
何と当日の琵琶湖は朝から30ミリ/hの豪雨&風という地獄天候www
結局キャンセルとなったようで・・・・(笑)
タケピョンさんに「呪い」とか言いがかりをつけられましたが違いますからね!
心底当日の好釣果を期待してたんですよ!(本当)
でもまあ、あの豪雨はある意味私のせいなのかもしれんと思う部分もありまして。
と言うのも・・・・
※
実は私、感情の起伏が少ない質でして。
滅多なことでは涙を流さない訳です。
ロボットだから。マシンだから。ダダンダーン。
・・・・オサーン限定ネタ、スマン。
肉親が死んだら流石に泣くかな・・・・と思ってましたが
泣きませんでしたねえ(笑)
当然悲しくないわけじゃないんですがね。
勘当されてもおかしくないレベルの
ドイヒーな人生を送ってきたこんな私を決して見捨てること無く
見守ってくれた親父の度量の広さは尊敬してましたし、感謝しております。
亡くなって残念ではあるんですが、まあ天寿を全うして
穏やかに逝ってくれましたからね。
”お疲れ様であったな”という気持ちのほうが大きいのかね。
で、「あの日の豪雨は私の代わりに天が泣いてくれたのだな・・・・・」
と似合わぬセンチメンタリズムに浸ってたりする今日このごろなわけだ(笑)
※
つーか釣り行きてええええwwww
4月21日の琵琶湖を最後に釣り竿を握っておりません(泣)
しかも今月末の土日は会社の引っ越し作業で休日出勤(涙)
6月に入ったら行けるかなあ・・・
行けるにしても今までのペースでの釣行はしばらく無理かも。
月一回は行きたいなあって感じ。
ああ、ストレスで親父の後を追ってしまうかもしれん・・・・・・
※
ともあれ、Webにはボチボチ顔を出しますので
今後ともヨ・ロ・シ・ク。
少々愚痴っぽくなってしまったが
まずは復帰のご挨拶まで・・・・・・
あなたにおススメの記事