七転び八起き(今の気持ち)

mako@zc31

2019年02月16日 13:47

お久しぶり(笑)

今年の初バス。40cm&55cm
 

さて、それはいいとして。

このブログを読んで下さっている方は既にご存知かと思いますが、
昨年、家を買いました。

建物自体の購入は当然ローンなのですが、
付随して外構工事とか、新しい家具やらなんやらで支出は結構な額になり
貯金はごっそり減りました。

更に年末には車の買い替えも決意。
契約も済ませ、ディーラーにお金も払って
あとは納車を待つだけです。

そんな最も金のないタイミングでとんでもないことが・・・・・





ある日のこと。

いつものように出社すると社長から「朝礼やるから集まって」と突然の通達。

フーン緊急朝礼ね。まあ売上落ちてるからね。
新年度に向けて社員に喝でも入れるのでしょう。

案の定、現在の厳しい経営状態を訥々と訴え始める社長。

社長:「・・・・・・というわけで、今我が社は苦境に立たされているわけです(・A・)」

うん。俺もそう思う。
だが経理的な立場から言わせてもらえば、
まだ経費削減・売上増加の余地はある。

いままでその辺りは社員の奮起と経営者の判断に任せて
俺様は黒子に徹してきたが、もうそんなことも言ってられないね。

よし。今日は言わせてもらおうk・・・・

社長:「よって、会社を解散することにしました(・∀・)」


・・・



・・・・・・・・・



・・・・・Pardon?




よく聞こえなかったが。

解散と言ったようにも聞こえたけど聞き間違いだよね。なに?パイパン?

解散(かいさん)とは一定の目的で集まった、または集められた人や物、またはその両方から成る団体又は集団が、社会的な意味でその団体(集団)としての特性を失い消滅することをいう。(wikipediaより)

今の出来事が現実であることを確かめるために、
自分の頬をつねってみるという経験を生まれて初めてしましたwww

痛い。そして社長は真剣な顔をしている。
どうやらマジらしい。マジなの?冗談だよと笑ってほしい。恋人よ(名曲)

そんな願いも虚しく、朝礼は終了。逃げるように去る社長。
銃社会アメリカなら彼はこの瞬間ハチの巣になっているはず。

うん。

マジだね。

そうかついに俺様も












wwwwwwwwwwwwwwww

知ってた?
人間、あまりにも衝撃が大きいと笑うらしいorz

いやーしかし、頼りない社長とは思ってたけどね。
よもやここまで根性なしとは・・・・

だって去年の6月に就任してからまだ半年ちょいだよ?

もうね。その場にいた全員が思ったはず。

おめえ、ケツまくるの早すぎだろwwww

彼に社員とその家族の生活を預かっている自覚はあるのだろうか?

(ヾノ・∀・`)ソンナノナイナイ

「苦渋の決断でした」とかいって頭下げてりゃすむと思っていやがる。

甘えんじゃねえ。
どうせなら土下座ぐらいしてみやがれ。

そしたら後頭部に杭を打ち込んであげるから。

まあ事ここに至った以上、文句言ってても仕方ないけどな。

社長を許す気は1ナノメーターもないけど、
会社がなくなっても腹は減る(笑)

幸い、倒産ではないので退職金は出るし
会社都合の解雇ゆえ、失業保険も満額で1年近く出る。

我が家は子供がいないし奥さんはバリバリ働いてるので、
俺様の収入が失業保険だけでもローンを払いながら貯蓄していくことは可能なのが救いだな。

さらに本当に切羽詰まったら金持ちのオカンに寄生するという
夢想転生並みの最終究極奥義も残されているわけでwww

そんな、半ば力技のポジティブ思考により
現在は割と気楽に構えている自分がちょっと好き(笑)

この歳でまともな再就職先がみつかるのか?という根本的かつ最重要な問題は
この際しばらく忘れることにしたったわwww

ちなみに社員は2月で全員解雇され、俺様は4月まで一人で残務処理のため残りますので
そこまでの給与は保証されてます。

そして5月からは晴れて無職の身wwww

ちょ待てよそんな琵琶湖がハイシーズン真っ只中というタイミングで無職とかwwwwww

ヤバイだろ?色んな意味で・・・・・


あなたにおススメの記事
関連記事