平谷湖フィッシングスポット:海老は生がいいらしい

mako@zc31

2016年05月07日 15:34

こんにちは(・∀・)

意味不明の記事タイトルですね。

その場にいた人しか分からないでしょうがまあ気にしないで下さい(笑)

GW真っ只中の5月4日(水)

チーム☆ミラクル主催のBBQ@平谷湖FSに参加してきました!



自宅を出発する時点では雨。

自称晴れ男の私ですが・・・・

誰とは申し上げませんが、参加メンバーに何人かの強力な雨男がいらっしゃるようで
その勢力の方が優っていたということか。

まあ予報では日中は雨が上がるとのことだったので、気にせず出発。

到着時にはまだ結構な降雨でしたが開始後程なく上がり、
その後はスッキリとした青空の一日でした。

前日からのまとまった雨量でポンドはド茶濁りとなっていて、好釣果が期待できる状況です。
結果的には絶妙なタイミングの釣行となりましたね!

当日の参加メンバーは詳しくは知りませんでしたが
現地に行ってみると、チーム☆ミラクルのotamaさん、タケピョンさん、ミラクルSさんとCDトヨさんに加え、
まろ犬さん、こりき師匠改めゲス師匠(笑)、Jさん、釣りガールの父さん、バラシストさん、n10cさん
、他1名(笑)さんと総勢12名の賑やか釣行。

CDトヨさん、n10cさんは初対面でしたね。

ちなみにお二人ともハンドルネームと本人が一致したのは釣行後に
タケピョンさんのブログを見てから。

現場では「誰だろ?」と思いながらお話してたのは内緒ですwww
ま、こうしてお友達の輪が広がっていくのはステキですね!

のんびり到着して、受付でグダグダしていたら入場時間が過ぎてしまいました。

大所帯ですのでキリキリ行動しないと釣座がバラけてしまいますので慌ててポンドに向かいます。

皆さん、2号池山側ですでに始めてましたので
私もエキスパポンド側の桟橋際に他1名(笑)さん、まろ犬さんと共に入りスタートです。

前日放流が入っている?いない?で情報があやふやだったので
とりあえずはMIU2.8のマジョラーオレ金を先発。

中層をグリグリ巻いてくると反応はあります。

ですがちょっと微妙な反応ですね。

ウェイトを2.2に落として、カラーもグローファイヤーに替えたらフッキングするバイトになりましたが
ちょっと放流のバイトっぽくないかな?

どちらかと言うとナイターみたいな食い方。これは単なる濁り効果かもしれませんよ。

お!お隣の他1名(笑)さんは開始早々、ラインブレイクしてますね!w

そしてそれを笑っていた私もすぐさまお付き合いでラインブレイクwww

リーダー結び換えるのをサボった天罰でした。
皆さん、リーダーは釣行毎に結び換えましょうねwwww

さて、雨のスタートだったので先発タックルを絞っていた関係で、
スペアタックルはエリアユニゾン(フロロ2lb)だけしかありません。

とりあえず、持ち替えて続行しますが途端に掛からなくなりました。
エステルタックルがマッチしている状況のようですね。

とは言え、折角の朝の高活性。リーダー結んでる時間が惜しい

少考の末出した結論は・・・

禁断のエステル直結

周りからは「有り得ないwww」と言われましたが
まあロッドティップに仕事をさせて、巻き合わせで行けば大丈夫でしょ!w

ちょっとドラグ緩めて・・・・

・・・・

全く掛かりません

いやー弾く弾くwww
ビックリするぐらい掛からんのな、エステル直結!

結局はリーダー結ぶことになりました。なーにやってんだろねwww

ま、リーダー結んだら途端にいいフッキングになりましたので
ここはリーダーの大切さと役割を実感出来たということで・・・・w

ふと空を見上げると、先程までの雨がウソのようなスッキリ快晴。

「もう雨具はいらんだろ!」

と車に戻って雨具をしまい、ついでに待機中のタックルを出動。

さあ、フルタックルになって万全の体制で・・・・・

クソ、ちょっと寒いwwww

この頃から風がやや強くなってきて、長そでTシャツ1枚じゃ薄着過ぎたようで(汗)

再び車に戻って、ゴアテックスの合羽をウィンドブレーカー代わりに。なーにやってんだろねwwww

ロクに釣りしないで釣座と駐車場をウロウロと往復している内に
朝の高活性タイムを華麗にスルーしてしまいましたが
濁りのおかげで反応はまだあります。

この後に控えているプチ大会に備えて、今のうちに状況を把握するべく
色々とやってみます。

まずボトムを探ってみますが、これは厳しい。ほとんど反応ありません。

続いてクランク。これも意外に難しいですね。
魚は中層の広範囲に散っているようですが、反応が乏しいです。

隣でまろ犬さんがまろクラ微笑みグローで爆反応させていますので
私もまろクラを入れてみますがノーバイト。カラーがハマってるのか?

濁りが強かったり、ローライトなコンディションでは微笑みグローは鉄板でしょうね!
私も欲しい!www

さて、ザックリと一通り探ってみましたが
結局スプーンでしか釣れません。

ゴールドベースでも反応ありますが、持続性のあるのは黒ですね。
それも青ラメが入った、フォレストブラックがとりわけ好反応。
グロー系は思ったほど釣れません。

水流によって濁りに濃淡が出来ているんですが、
淡から濃へ変わるポイントで誘いを入れると高確率でバイトが出ましたね。

あ、放流車の登場です。

やはり、朝の好反応は濁りの恩恵でしたね!

川側、山側とバケツ放流が入りましたので、
皆で張り切って放流スプーンを投げましたが残念ながら不発でした。

風向きの関係で、1号池寄りに魚が向かったようで
エキスパポンド寄りのこちらよりは釣れていたようですが、それも散発気味。

すぐに放流をあきらめて、通常の釣りに戻った頃
チーム☆ミラクル主催のプチ大会の開催です。

この少し前に今回残念ながら不参加のkasugaiさんが表敬訪問に訪れてくださり、
この大会のために、賞品を提供してくださいました。

何と、ロデオのフォーナイン60UL/AGS/15thアニバーサリーモデル!!!!

身内のお遊び大会にあるまじき豪華景品です。
kasugaiさん、男気溢れすぎですwww

大会は急遽、このロッドを優勝賞品に据えてのkasugaiカップとなり、私もかなりの本気モード。

あの時の私は泥棒の目になっていたと思いますwwww

大会形式はチーム戦。

3人1組x4チームで先鋒スプーン、次鋒クランク、大将がその他(笑)の総釣果で争います。

試合時間は10分x3の30分。

くじ引きの結果、私のチームメイトはCDトヨさんとミラクルSさんです。

私はその時スプーンでしか釣れていなかったので先鋒にさせてもらい、
次鋒クランクがCDトヨさん、大将がミラクルSさんの布陣で挑みますw
(開始前の様子。総額いくらだ?コレw)

さあ、先鋒戦のスプーン勝負!

上手くトップで終えることが出来ました。

いきなり釣座が移動したので最初魚を見失いましたが
すぐに手前ブレイク沿いに魚の存在を察知したので、
ファクター1.2のブラックを傾斜に沿って巻き上げると好反応。

濁りの恩恵か、近距離の巻き上げでも警戒心が薄いようでした。

これでバタバタと4本キャッチ。

惜しむらくは、ファクターに反応が無くなってからの次の一手が不発だったことですね。

カラーローテするよりも、反応の良い黒のまま
アクションローテさせる作戦でプリッジ0.8の黒を使ったんですが
このセレクトは今にして思えば間違いだったかな。

アクションローテの作戦自体は間違ってなかった気がしますが、
同じフォレストのチェイサー1.2あたりなら、当たりカラーのラメ入りブラックがあるし
そちらをセレクトすべきでしたね。

時間的にはもう2,3本取れる状況だったので、この選択ミスは後悔が残りました。

まあしかし、今のところはトップです!

このまま無難に推移すればあのロッドが・・・・

しかし

ある程度釣果が期待できたクランクが意外に難しく、苦労するCDトヨさん・・・・

ミラクルSさんと相談しつつ、次々にクランクを投入しますがことごとく不発。
私もどうすればいいのか分かりませんでした。

クランク戦は残念ながらノーフィッシュ。

まろ犬さんが微笑みグローでハメていたようなので逆転されたことでしょう。

大将戦に全てを託します。

大将戦のルアーは「その他」

その他って・・・・(笑)

普通に考えればボトムかミノーでしょうが、
先程までの状況から考えると、どちらも期待薄。

釣り場のレギュレーションに抵触しなければなんでもありとのことで
皆さん必死こいてボックスをさばくってますwww

釣りガールの父さんなどお子さん用のトルネードとかつけてるしwww

それに対抗すべく、我々も何かお助け系のルアーがないかと物色しますが
辛うじて、私がスティックミニを1個見つけただけ。

あれートルネードも瑞浪で拾ったやつがどこかにあったはずだけど・・・

見つかりませんね。捨てちゃったか?www

とりあえずスティックを先発。効かなければボトムで何とか・・・・

なりませんでしたwww

コーヒーマッチではいつも謎の強さを発揮するミラクルSさんに期待でしたが
いざ味方となった時に限って沈黙(笑)

まあ、スティックを使うのは初めてとのことですし、
そもそもこの濁りでスティックは弱すぎですねw

スティックを諦めてベビバで頑張るも、ボトムが効きづらいこの状況では
如何ともしがたく、ここでもノーフィッシュ。

惜しくも2位で終了となりました。

優勝は全てのローテで安定して釣果を出した
その他1名(笑)さん、まろ犬さん、釣りガールの父さん。
お見事でした!

釣りガールの父さんはトルネードで釣果を稼いだようで、
私がトルネード紛失しなければ・・・・・w

優勝は逃しましたが、皆さんが持ち寄った豪華賞品がベンチにズラリ。
貴重なルアーなどが並んでいて、これだけでも十分にステキですw

上位チームから優先してゲットできますよ!

Dクラのブラオレと、3個しか持ってなくてもう少しカラーが欲しかったミニシケをゲット♪

このままBBQに突入です。

少し風が強かったため、炭火を起こすのに苦労しましたねw

さらに炭と焼き網が遠かったせいか、最初はなかなか肉が焼けず
こりき師匠がすぐに生焼けの肉を食わせようとするので往生しましたwww

しかし時間が経つにつれて火力も安定し、カルビの脂を点火剤に使う荒業も駆使して
楽しいひと時となりました。

「海老は生でもいける!」などと暴言も飛び出していましたがwww

買い出し担当者の絶妙な買い物センスで皆さん満腹で食材を食べ切り、
後片付けをして釣り場に戻ります。

午後は2号池に戻って思い思いに楽しみます。

私は向かい風が強くてスプーンがやりづらいのでクランク中心に。

コーヒーマッチもやりましたよ。

1回目はこりき師匠発案で、ラッキークラフト2本勝負「但しルアー交換一切禁止!」

最初に選んだルアーが全てです。ひでえwww

私はDクラを選択して、見事に異常無し。
最初の数投で絶望しますwww

ルアー交換禁止なのであらゆる見せ方で何とかバイトを出そうとしますが
無常のノーバイト。

まあ言い出しっぺのこりき師匠も自爆してコーヒー献上してましたがね!

あの自虐的な笑いのセンスは見習いたいですwww

2度目もプラグ勝負だったかな。

私はつぶアンで当たりカラーを見つけていたので楽勝かと思いきや、
今度のルールは「ラッキークラフト以外」!

嫌がらせだwww

しかも魚が浮いてきていてトップが有効な時間帯なのに、
クランク縛りと勘違いしてクランクで迷走、見事に2連敗となっちゃいました(泣)

ま、トップじゃなくても釣る人は釣ってましたがね。修行が足りませんな(笑)

そんな楽しいひと時でしたが、この頃から体調が微妙に悪くなってきたような・・・・

なんだか悪寒がします。

そういえば最初に食べた海老、完全に生焼けだったな・・・・

昔、あるお祭りで生焼けの鮎を食べた後に食中毒で発熱してエライ目に遭った時に似ている気がしてヤバい。

悪化すると運転もままならない状態になるので、大事をとって早退することにしました。

みなさんにご挨拶して16時半前に終了です。

最終釣果は不明ですが、濁りで終日反応はあって楽しく釣れましたね!

とっても楽しい一日でした。

皆さん、それぞれに忙しい日々を送っていると
なかなかお会いできないですし、年一回でも
こういったイベントで集まって遊べるのは本当に素晴らしいですね!

企画・準備に奔走して頂いたチーム☆ミラクルの皆さんに感謝です。

ご一緒頂いた皆さんも有難う御座いました。また遊びましょう!

そして、残念ながら不参加となった方々も次は是非参加しましょう。楽しいですよ!www


体調悪化で「もしや、食中毒?」と焦りましたが、
単なる風邪のひき始めだっただけでしたw

強い向かい風で体が冷えたようですね。

帰ってビール飲んで一晩寝たらサクッと回復しましたwww


あなたにおススメの記事
関連記事