ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2017年05月20日

ぼちぼち活動・・・・

こんにちは(´Д`)

車の運転中、前方に信号のない横断歩道を渡りたそうな老人。

それを見た私、横断歩道前で停車しかけるが
老人は「早く行け、行け」という身振り。

まあたまにいるよね、車を待たせて渡るより
完全に路上がクリアになるまで待ってゆっくり渡りたい人。

で、遠慮なく通過させてもらう私。

直後背後にパトカーがロックオン。

事情を説明するも取り付く島もなし。
一時不停止(歩行者妨害)で9000円(泣)

なんだこの無理ゲーwwwww

パトカー、後ろにいたんだから一部始終は見えてたはずだが・・・・

国家権力を身にまとったヤクザ、恐るべし・・・・・・


おひさしぶりハマチ。

このように相変わらず苦難に満ちた人生を送っております。



この2週間webから姿を消しておりました。

たまに皆さんのブログチェックぐらいはしてましたが
コメント入れる余裕もなく・・・

というのも5月頭にいきなり親父が逝っちまったもので…

明日から連休!とウキウキしていた5月2日、
深夜に突然救急搬送されてそのまま「チーン」でございました。

そこからはもう修羅場の日々。
いやあ人間一人の生活の後始末って大変ですね。

病院からそのまま葬儀屋に電話して通夜・葬儀の手配に始まり、
それが終われば役所関係の手続きに奔走。

戸籍関係、年金関係、保険関係etc・・・
市役所の窓口をたらい回しです(笑)

大体、マイナンバーとか国民に無理強いしてるんだから
死亡届け一本で全部連動させることも出来そうなもんなのに
そういう所だけは旧態依然として変わってないのがね・・・・

さらには遺産の確認作業や相続の手続き、
車両の名義変更にクレジットカードの停止、銀行口座の確認・・・

合間を縫って法要や香典返しの手配、遺品の整理・・・・

まあ仕事を休んで集中すれば大したことないんですがね。
職業柄ある程度の知識はあるしさ。

だがそこは親が死んでも3日しか休めない超絶ブラックな我が社(笑)

オマケに会社が引っ越し前でバタバタ状態ですからね。

大変なのよ、会社が引っ越すというのは。

関係各所へのウンザリする量の届出、電気ガス水道の手配に電話ネットの移設手配、
セキュリティ工事の段取り手配、移転案内状の作成&郵送・・・とやることは目白押し。

それら全てを通常業務と並行してやらなきゃなんないわけだからね。

通常業務だって連休&忌引で遅れた分を取り返しつつ、
月末の数日は引っ越しで仕事が止まるのでその分前倒しでこなさないといけない。

すでに私のHPは1桁ですwww

とても釣りどころじゃございません。

5月13日もotamaさんと琵琶湖でアフタースポーンの釣りを楽しむ予定でしたが
これも泣く泣くキャンセル。

otamaさんに迷惑を掛けてしまったのでは・・・・と危惧してたんですが
そこは無事にピンチヒッターとしてタケピョンさんが都合を合わせてくれたようで一安心・・・・

と思いきや

何と当日の琵琶湖は朝から30ミリ/hの豪雨&風という地獄天候www

結局キャンセルとなったようで・・・・(笑)

タケピョンさんに「呪い」とか言いがかりをつけられましたが違いますからね!
心底当日の好釣果を期待してたんですよ!(本当)

でもまあ、あの豪雨はある意味私のせいなのかもしれんと思う部分もありまして。

と言うのも・・・・

実は私、感情の起伏が少ない質でして。

滅多なことでは涙を流さない訳です。
ロボットだから。マシンだから。ダダンダーン。

・・・・オサーン限定ネタ、スマン。

肉親が死んだら流石に泣くかな・・・・と思ってましたが
泣きませんでしたねえ(笑)

当然悲しくないわけじゃないんですがね。
勘当されてもおかしくないレベルのドイヒーな人生を送ってきたこんな私を決して見捨てること無く
見守ってくれた親父の度量の広さは尊敬してましたし、感謝しております。

亡くなって残念ではあるんですが、まあ天寿を全うして
穏やかに逝ってくれましたからね。

”お疲れ様であったな”という気持ちのほうが大きいのかね。

で、「あの日の豪雨は私の代わりに天が泣いてくれたのだな・・・・・」
似合わぬセンチメンタリズムに浸ってたりする今日このごろなわけだ(笑)

つーか釣り行きてええええwwww

4月21日の琵琶湖を最後に釣り竿を握っておりません(泣)

しかも今月末の土日は会社の引っ越し作業で休日出勤(涙)

6月に入ったら行けるかなあ・・・
行けるにしても今までのペースでの釣行はしばらく無理かも。
月一回は行きたいなあって感じ。

ああ、ストレスで親父の後を追ってしまうかもしれん・・・・・・

ともあれ、Webにはボチボチ顔を出しますので
今後ともヨ・ロ・シ・ク。

少々愚痴っぽくなってしまったが
まずは復帰のご挨拶まで・・・・・・



同じカテゴリー(その他)の記事画像
車を熱く語るオッサン
七転び八起き(今の気持ち)
空にそびえる白金の城
天下泰平
シャレオツって奴?www
出かける前に調べとけとあれほど…
同じカテゴリー(その他)の記事
 車を熱く語るオッサン (2019-03-05 17:28)
 七転び八起き(今の気持ち) (2019-02-16 13:47)
 キープキャストに行ってきたよ。 (2018-03-13 16:53)
 死んでませんので。 (2017-05-06 09:04)
 空にそびえる白金の城 (2016-12-26 17:48)
 業務連絡 (2016-07-29 09:49)

この記事へのコメント
お帰り~。

makoさんが居ない間に沢山釣りたかったんですがね、呪いの雨が……((T_T))。
取り敢えず釣りに行けない時は釣具屋にも行かないで貯金して後で大きい買い物をする事をススメます(笑)。
Posted by タケピョンタケピョン at 2017年05月20日 13:57
こんにちは

御愁傷様です。

会社の引越しの話題が出ていたので、業務が忙しくてかと思ってましたが…
まさか、お父様が亡くなっていたとは(^_^;)

6月に釣りに行けると良いのですが、そのタイミングで49日法要があるのでは?
今週月曜に、身内の葬儀に参列する際、7月1週目に49日があると言われたので…
自分は、日曜はフレッシャーズだから、欠席すると伝えたのは言うまでもありませんが(笑)

落ち着いたら、バス釣りも良いですが、管釣りでも行きましょ〜〜
Posted by kawakyonkawakyon at 2017年05月20日 14:00
タケピョンさんこんにちは

確かに、呪いレベルの豪雨でしたね。
ピンポイントであの日だけ(笑)

一ヶ月釣りと無縁の日々を送ると
財布から全然現金がなくなりませんね。

いかに今まで使っていたか・・・・・
まざまざと見せつけられて愕然としておりますwww
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月20日 15:49
kawakyonさんこんにちは

香典は16ヴァンキッシュでいいですwww

いつか誰もが通る道ですがこんなに大変とはね(笑)

6月はなんとか1回は釣りに行きたいです。
確かに49日の法要はあるけどどうにかします。このままでは死にます(笑)

問題は管釣りかバスか・・・・・
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月20日 15:55
ブログのはしりで老人をあやめたのかと(笑)
この二週間ほどは寂しかったですよ。
御香典はレボLTマグネットチューンでいいですか?(笑)
Posted by kasugai at 2017年05月20日 21:01
kasugaiさんこんばんは

有り得ない動きを見せる老人を
殺めかけたことはありますが(笑)

今回は罠にハメられwww

因みに元凶の老人は警官に必死で言い訳する
私の横を悠々と歩いて行きやがりましたwww

またボチボチと禄でもない記事を書いていくのでお楽しみに。

あ、折角の名機レボLT、大事に使って下さいよ。

香典はお気持ちだけで充分に嬉しいです(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月20日 21:38
この度は御愁傷様です。
makoさんとは同じ年なんで、自分たちの親の年齢考えるといつそうなってもおかしくないような
年齢なんですよね。

心身の疲労は自分が気づかないうちに溜まっていきます。
どうかご自愛ください。
Posted by たかちゃん at 2017年05月20日 21:51
たかちゃんさんこんばんは

有難うございます。

身体の疲労は寝れば回復しますが
心の疲労はそうはいきませんね。

私の場合は釣竿を握るのが何よりの特効薬。
フィールドがサナトリウムです(笑)

早く治療せねば!
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月20日 21:57
どーもです。

前兆なしで急に逝かれてしまうと残された方はドタバタしますよね。

前回琵琶湖でちらっと話を聞いたので
やっべmakoさんの柄じゃないけどめっさ塞ぎ混んでたりしたらどーしよ。
と、2mm程心配しましたが大丈夫そうです何よりです(笑)

復帰の際はまたよろしくお願いします。ぼちぼちホモ神様も冬眠から目覚められたようですしwww
Posted by mailman32mailman32 at 2017年05月21日 06:47
おはようございます、この度はご愁傷さまです。

釣りに行かないとお金減らないですよね(笑)
私は今週釣りに行けなかった分、今から某釣具店で散在して来ます!!
Posted by ま~ま~ at 2017年05月21日 08:42
mailmanさんおはようございます

ちょ、2cmぐらいは心配して下さいよwww

塞ぎ込んではいませんが…

今まで如何に釣りが私のストレスを
解放してくれてたかを痛感中(笑)

琵琶湖はなかなか楽しめたようで何よりやねえ。
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月21日 09:21
ゆっくり休んでいて下さい。
その間にいろいろ自慢話ためておきます。

復帰は琵琶湖からの醒ヶ井一択ですねw
Posted by かりあげクン at 2017年05月21日 09:27
ま〜さんおはようございます

有難うございます。

折角使わなかった小遣いを
桜印のヤクザにカツアゲされましたけどwww

釣具屋も行ってないので
それでもフトコロはあったかいですが、
そろそろこのストレスを釣具屋で全開放したくてウズウズ。

お金が貯まることは未来永劫なさそうです(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月21日 09:28
かりあげ先生おはようございます

バス復帰お待ちしてました(笑)

そろそろアフター回復。浮いたバスをミドストで爆釣です。

自慢、何時でも聞いてあげますよ!
その後渾身のグーパンチが炸裂するかも知れませんがwww
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月21日 09:42
こんばんは。
お互い年齢が年齢ですから、必ず訪れる
試練ですよね。不謹慎なことを申し上げるようですが、
痴呆や寝たきりなどにならず、最後まで息子さんのこと
を思ってくださった親父さんだったのでは。
いろいろお疲れさまでした。
Posted by ピロイチ at 2017年05月21日 17:27
ピロイチさんこんばんは

↑に2mmしか心配してくれなかった人がいる分
ピロイチさんの温かいコメントが
心に沁みます(笑)

おっしゃる通り、家族に迷惑を掛けずに逝ったのは
あの人らしい最期だったなあと思います。

私も見習いたいものですね(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月21日 20:30
うむ、あのドイヒーな頃のキミを勘当せずにいたお父上は素晴らしい方であると思う。
まぁ、後半は形だけでも社会的にまともになったキミをみて喜んでいたであろう。
なぜその様な立派な方からキミの様なのが生まれてしまったのだろうか・・・。

先日、用事でたまたま某警察署裏のアパートを通りがかる事があり、
あの頃のドイヒーなキミを思い出したよ。

まぁ、人の事は全く言えんが・・・。
Posted by KIO at 2017年05月21日 20:33
>KIO

うん、ドイヒーはお互い様だね!www

まあ若気の至りだ(笑)

因みに優秀な遺伝子というのは
隔世で受け継がれるものらしいぞ。

つまり俺様がドイヒーだったのは
遺伝子のせいwww
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月21日 20:46
30mmの土砂降りの中、出船し57センチを釣り
ポケモンをしつつ、サンクチュアリの大会があると聞き、
確認したら、年間10位との事。
どうやら出場できるようで、まあしゃべりながら試合をしていら、いつのまにか決勝まで来ていて、それでもしゃべっていたら、怒られたけど
優勝してきたゲスです。


また宜しくお願い致します。
Posted by いっぽうそのころ at 2017年05月22日 09:41
ゲス師匠こんにちは

優勝おめでとうございます。
むしろ喋りながらの方が強いんじゃね?www

しかしあの雨の中ボートを出すとは…

その根性ならオホーツクの蟹工船にも
乗ることが出来ますねえ(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月22日 12:25
ボレアスのメジャーシート がたくさんありましたので、次回釣行でお渡しします。
Posted by ゲス工船 at 2017年05月22日 15:39
>ゲス師匠

マジすか?有難うございます!

実は未だに購入してないので…(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2017年05月22日 15:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぼちぼち活動・・・・
    コメント(22)