ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月14日

ボクの夏休み#1:高鷲フィッシングパーク

ご無沙汰してしまいました(汗)

久し振りの釣行ですね。
先週末に神奈川県相模原市のリヴァスポット早戸さんへの
釣行を予定していたんですが、諸事情により中止となったため
およそ3週間ぶりの釣行となってしまいました。

といっても今回は夏休み企画でして
高鷲フィッシングパークさんにてバーベキュー&釣りのお遊び釣行

昨年同様、ゆるーい心構えで臨みますよ!
ブランク明けのリハビリとしてはちょうどいいか?w


  続きを読む



2015年07月15日

避暑地にて:高鷲フィッシングパーク

2015/7/13(月)
予定通り、高鷲フィッシングパークさんへ行ってきました。

こちらの釣り場がオープンすると「夏がきたなあ」と実感しますねw




  続きを読む



2014年08月13日

お気楽釣行:高鷲フィッシングパーク

こんにちは。

お盆休み、満喫してますかー?

お仕事の方はご苦労様です!
私は仕事です!(・∀・)/
誰も居ないのをいいことに、Tシャツ短パンで仕事してますw

さて、昨日8月12日(火)
otamaさんと同僚のYさん、Sさん&タケピョンさんとその子供たちが
高鷲フィッシングパークさんでBBQ&釣りを楽しまれるとのことで
私もお誘いに乗って行ってまいりました。

この日はいつものガツガツモードは封印して(なるべくw)
楽しむことを優先のゆるゆるモードを発動して釣り場を目指しました。

ちなみに私は東海環状道を使うんですが
この道は土岐JCTから東海北陸道への合流まで
一車線の対面通行となります。
ほぼ間違いなく遅い車に引っかかるので
同道路を使う方は時間に余裕を持って出発しましょうw
対面通行であまり飛ばすのも危ないしね!w


  続きを読む



2014年07月25日

人間の体力の限界を思い知った:高鷲FPその2

7月24日(木)

高鷲フィッシングパーク釣行のその2です。

ここまではこちら


ここまで朝の高活性を楽しませて頂きました。

その反応が落ち着いてからの様子です。



  続きを読む



2014年07月25日

イエス!高鷲フィッシング:高鷲FPその1

こんにちは

本日7月24日(木)

予定通り

高鷲フィッシングパークさんへ行ってきました。
ちなみに表題は釣り中にふと思いつき
一人ニヤついていたフレーズです。くだらねえwwww
高須克弥院長の顔が頭から離れなくなりましたw

そんなことはさておき、
自宅から現地まではおよそ120km。
道程の殆どが高速なので1時間半もあれば到着します。
このぐらいだと近場って感覚になってきましたw
ですがこの日は愛車のスイフトスポーツが車検で入院中。
代車の軽自動車での釣行でして、インター降りてからの
山登りがキツかったw
搭載されているSUZUKIのエネチャージはなかなか優秀でしたが
所詮は軽。
ベタ踏みしっぱなしでしたw


天気予報では晴れ時々曇りとのことでしたが
高鷲ICを降り、国道156を登っている頃にパラパラと雨が…

この時期、時折雨がパラつくような天候はむしろウェルカムですが…

この日山の天気に翻弄されることになりますw

  続きを読む