ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月28日

サンクチュアリ・フレッシャーズトーナメント:自滅の様子を御覧くださいwww

こんにちは(・∀・)

3月26日(土)

フィッシングサンクチュアリさんで行われた
フレッシャーズトーナメントに参加してきました。

ま、結果から申し上げますかね。

予選敗退(泣)

平常心という言葉の重みを痛いほど感じた
大会初参戦となりましたwww




  続きを読む



2016年03月16日

フィッシングサンクチュアリ:か・え・り・う・ち

♪噂を信じちゃいけないよ

それは「狙い撃ち」やんけ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

・・・若い人は山本リンダ知らないかねwww

3月15日(火)

休日出勤の代休で、フィッシングサンクチュアリさんに行ってきました。

ここのところ好調の噂があったサンク。

来遊のフレッシャーズトーナメントに向けて
サンクのテクニカルバイトに慣れておこうかな・・・と。

まあポンドが違うので意味ないかもしれませんが
魚のクセはある程度あるでしょ!との思惑で・・・




  続きを読む



2016年01月09日

これでいいのだ:サンクチュアリ

”馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)”

〔芝居で,馬の脚に扮(ふん)していた人が正体をあらわす意から〕
隠していたことが明らかになる。化けの皮がはがれる
  ~コトバンクより抜粋  


皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年もまあ適当に頑張りますので( `・∀・´)ノヨロシク

例年、私の会社の正月休みは世間一般とは少し後ろにずれておりまして
今年もその例に漏れず1月6日まででした。

奥さんは4日からお仕事ですので
3日間は一人の休日となります。

と、いうわけで(・∀・)

4日は釣具屋巡り♪

そして5,6日はガッチリ連続釣行です!!!

まずは一発目!

1月5日(火)

サンクチュアリさんへ行ってきました。

人気ポンドのサンクチュアリさん、

正月休みは相当な人手で賑わったことは想像に難くなく
平日とはいえ、プレッシャーでかなり厳しい状況になっていることは間違いありません。

ですがね、私も以前の私とは一味違うはず!(・A・)

その思いの根拠はここの所の安定釣果です。

以前の私なら惨敗していた状況で、それなりに釣果を出せておりまして。
いくばくかの自信がちっちゃな胸に芽生えてきたわけです。

その自信を元に強気の釣り場セレクトです。

まあ、三桁とかはさすがに無理やろけど
少々難しいほうがやりがいはあるさ!

パターンの1つや2つ、さっさと見つけて
こんな駄ブログを「勉強になる」と仰って下さる
皆さんのためになる記事を・・・・・


ずいぶんと大きな口を叩いたものです




  続きを読む



2015年12月02日

寒くなってきたが水の中はまだ・・・:サンクチュアリ

こんにちは。

先日、車の運転席で信号待ち中、服に枯れ草がくっついていたのに気付いた時、
左手でウィンドウ開ける→右手で枯れ草捨てる→左手でウィンドウ閉める
の動作を素早くやろうとし過ぎて両手が上手く連動せず、
左手が閉める動作が先走ってパワーウィンドウに腕を思い切り挟まれたmakoです。

身体がついて来ないとはこういうことなんだね(泣)

12月1日(火)平日ですが、休日出勤の振替休日を確保出来ましたので
久し振りのフィッシングサンクチュアリさんへ行ってきました。

月曜はmailmanさんがジュネスへ、水曜はkawakyonさんが北方へと
ニアミスしてるんですが、どちらも私の業務上休むことが難しい曜日。

友釣りは諦めてストイックに単独釣行と洒落こむ訳ですwww

実は前日まで体調が微妙で、当日起きた時の
様子で行くか行かないか決めようと思ってたんです。

仕事だったら100%回復しませんが
遊びとなれば話は別。

Tウィルス並の回復能力で、体調は万全となりましたwww

張り切って出発だあ

  続きを読む



2015年07月08日

トップ道:サンクチュアリ

釣りビジョン見てないと分からんタイトルだなw

梅雨明けが近づいてまいりましたね。

去年は雨ばかりで涼しい夏だったように記憶してますが
今年は暑いのかな?

オッサンは暑いのが苦手です(;´Д`)

さて、2015/7/7、七夕ですね。

予定通りフィッシングサンクチュアリさん第3ポンドへ行ってきました。

前日の天気予報は曇りでしたが・・・・



  続きを読む



2015年02月15日

悪魔が来たりて・・・:サンクチュアリ

やはりただでは済まなかった
13日の金曜日釣行。

まあ全て自分が悪いんだけどね!

  続きを読む



2015年01月13日

また寒いよ、母ちゃん…:サンクチュアリ

すでにあちこちのブログで持ちきりの話題ですが

先日瑞浪で行われたトラキン地方予選なぶらや&アンデッドファクトリーカップにて
相互リンクさせていただいているSINさん何と優勝!!!
すっげえwwwwwwwww

ご本人は強運で勝ち進んだと謙遜されてますが
運だけで勝てるほど甘いもんじゃないことは皆さんご存じのはず。

仮に私がとんでもない強運に恵まれたとしても勝てると思います?

いや、ありえねえしwwww

普段の釣りっぷりと釣りに向ける飽くなき探究心を拝見していれば
来るべき人が来たなあという感慨に耽るのみです。

SINさん、本当におめでとうございました。
こうなったらエキスパ戦でもインタビュー受けちゃいましょうwww

その一方で私ときたら・・・・・・




  続きを読む



2014年12月07日

リベンジ完了…にしておくw:フィッシングサンクチュアリ

寒いですねー

12月5日(金)フィッシングサンクチュアリさん
惨敗だった11月6日のリベンジ釣行です。

今回の釣行先を決めるにあたり
ギリギリまで醒ヶ井さんとどっちにするか悩みました。

思えば私が醒ヶ井さんに行き始めたころは
ドクリアと聞いていた水もステインが常態となっており
良く釣れる釣り場ではありますが、聞いていたほどでもなく…

特に最近は自然災害、鳥害による魚の質、量の低下や営業時間の短縮等の
マイナス要因のため、私の足も遠のき気味でした。

しかし今現在、こちらの方によるとなかなか好調らしく
水質など初期の頃の爆釣醒ヶ井を彷彿とさせるとのことです。
まだ自分で確かめたわけではありませんが、素晴らしいですね!
きっと場長始めスタッフの方々の不断の努力の結果でしょう。
心から敬意を表します。

ってなわけで、前日まで醒ヶ井さんへ行くつもりだったんですが
土壇場で突然気が変わりましてw

理由はまあ、天候的な問題もあったんですが、一番は

負けっぱなしじゃ気分が悪い

ってのが大きくw

とりあえず負けたイメージを払しょくしてスッキリと今後に繋げたかったんですw

問題はどのぐらいの釣果を以てリベンジ完了とするかですが・・・
もちろん、3ケタ越えの爆釣!ならば1も2もなく大勝利!ですが
それだと私の腕では年単位で負けっぱなしもありうるのでww

まあ私見で普通に釣れればリベンジ完了としますw
ファジーで大雑把な指標ですがwww

そんな微妙な闘志を胸に秘めて、今日も張り切って出発です。

車車車車


  続きを読む



2014年11月08日

悶絶バースデー:サンクチュアリ

また一つ歳をとってしまいましたorz

11月6日(木)フィッシングサンクチュアリさんへ行ってきました。

第2ポンドは春先にいって以来久々です。

爆釣して気持ちよく歳をとろうと思いましたが…



  続きを読む



2014年08月06日

デビュー戦はKO負け:サンクチュアリ

こんにちは。

街をゆく薄着のおねいさん達が眩しい季節になってきましたね(喜)←エロオヤジ

但し、ガン見する前に年齢は確認しましょう。結構騙されますwww

さて戯言はこのぐらいにしてw
昨日8月5日(火)有給を使いまして

フィッシングサンクチュアリさんへ行ってまいりました。

第3ポンドは何気に初めてです。

先日、この日の釣行先を迷っている旨をブログに書いたところ
土曜日はなかなか調子良かったらしく、「同じような天候(曇り)ならいいかもよ?」
との情報を頂きました。
早速現地の天気予報をチェックすると朝から曇りで昼ごろ一時晴れて、
後に午後は小雨とのこと。
こ・れ・は…

「同じような天候」じゃあないですか!アップ

…まあ、それだけで同じコンディションになると考えるほど楽観的ではありませんよ?
こんな私でもそれなりに管釣りの酸いも甘いも味わってきてますからね!
(ちなみに「酸い」が圧倒的多数www)

それでも、どこへ行っても厳しいこの時期、釣行を即断する理由としては十分でした。

口車に乗っておきますよ!otamaさん!www


  続きを読む