ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2018年01月12日

冬の釣りで一番大切なのは・・・・

何だと思います?

ま、考えるまでもないやね。

そう。防寒。

明日琵琶湖に浮くんだがね。

まあ見事なタイミングでの

寒波到来

今日明日の最低気温マイナス5℃。
最高気温一桁。

因みに我が家では今朝水が出なかった。凍りついて。

明日琵琶湖に浮くんだがね(´・ω・`)



  続きを読む



2017年12月28日

売ってないなら自作すればいいじゃない

こんにちは(・∀・)

いやー月並みな言い方ですが、1年経つのってあっと言う間やねえ。

ついこないだ初釣りで悶絶してた気がするのに
気づけば2017年もあと数日だよ。

今年は個人的には大きな転機というか・・・・

夏前に親父が急逝し、その流れで自宅の新築・引っ越しへ。

まあまあ激動だった(笑)

それもあって釣りに行けた回数は例年より大分少なかったなあ。

12月もなんだかんだ忙しく、結果的に11月末の琵琶湖がラスト釣行となりそうな感じです(泣)

で、ブログの釣行記事を検索してみたんだけど・・・

ほとんど琵琶湖じゃねえか(笑)

野池のチョイ釣りを除くと釣りに行けたのは20回なんだけど
その内、管釣り行ったのは何とたったの4回www

あとはシーバス1回とコロソマ2回以外は全部バスロッド振ってましたよ(笑)

奥矢作湖1回、養老水系1回、西の湖一回、琵琶湖11回。

琵琶湖ジャンキーwww

まあこの傾向は来年も続くでしょうね。

正直管釣りも他の釣りも行きたい気持ちはかなりあるんですが、
何せ釣行回数が限られてるからね・・・・

来年は来年で、船舶免許の取得、高級魚探導入など
ズブズブになる予定が目白押しですので、
まあ行ける時にはバス釣りを優先することになるのは避けられないと思われます。

目標として、奥矢作湖など琵琶湖以外のフィールド開拓、
琵琶湖オカッパリのポイント開拓なども視野に入れ、
さらに気合を入れて行きたいと思います。

今年お世話になった皆様、来年もどうぞヨ・ロ・シ・ク♡

管釣りの方々も、「一度バスもやってみよっかな・・・・」って思ったら
いつでもどうぞ。全力でサポート致します(笑)

さて、年明け早々釣り行くよ!


  続きを読む



2016年07月18日

往年の名ルアー?迷ルアー?

梅雨明けしましたね(´Д`)

本日は祝日ですが、釣りはお休み。

奥さんが夏風邪をこじらせたので自宅待機です。

ここんところ遊びすぎで疲労が溜まっているのでね。
いい機会だからゆっくりして録り貯めた釣り番組を見まくってます。

そんな時、クロネコヤマトさんがやってきました。


  続きを読む



2016年07月16日

ラインの重量というもの:急にキャスト下手になった原因

こんにちは(・∀・)

管釣りに飽きたと思われているmakoです。

いやいや、飽きてませんから!

でも今回もあまり管釣りとは関係がない記事かも(汗)



皆さんはラインの重量についてどれぐらい意識してますか?


  続きを読む



2016年04月14日

教えて君

こんにちは(・∀・)

リーダー用のフロロを探しています。




  続きを読む



2016年02月26日

白いヤツ

こんにちは(・∀・)



以前のプレッソ67L-Sのトルザイトリングへの交換が好感触だったことに味をしめ、
先日2本目の魔改造を実行しましたwww



  続きを読む



2016年02月03日

ブラックスワン・・・あれはいい物だ

こんにちは(・∀・)

1月下旬、ようやく出荷が始まったブラックスワン5802XUL

スタジオミネギシxトラウトアイランドのコラボロッドです。
もはや説明の必要はないですねw

私も手にすることが出来ました!



  続きを読む



2016年01月15日

ヴァンキッシュデビューに向けて・・・

こんにちは(・∀・)

車に荷物を積み込む際、
屋根にコンビニコーヒーをとりあえず置いたのを
完全に忘れてロケットスタートを決めたmakoです

脳が軟化しているオッサンは放っておいて先に進みます。

先日、某中古店で購入したヴァンキッシュ1000S

なかなかお買い得な個体で、そのままでも十分に使用に耐える状態でしたが

そこはそこ・・・・・



  続きを読む



2015年12月16日

下品にしてみたw

こんにちは

年末業務もどうにかピークを過ぎ、
阿修羅から菩薩に戻りつつあるmakoです。

誤解のないよう言っておきますが
本来の私は温厚なヤツなんですよ?www



  続きを読む



2015年11月13日

なんぞ?これ

私、12ルビアスを2台所有してるんですが
最近、そのうち1台のドラグが渋い感じがしてきました。

思えば現在のATD(オートマチックトーナメントドラグだっけ?)の前身、
UTD(アルティメットトーナメントドラグだっけ?)フィネスの
ドラグワッシャが市販され始めた頃に
2台のルビアスとセルテートに導入したっきり
ノーメンテだったもんな‥‥

そろそろドラグメンテするか!とワッシャをチェックしたら‥‥


あ、青い‥‥

もともとは普通の白いフェルトでしたが
一体彼に何が起こったんでしょうか‥‥

も、もしかして乳母車ばあさん、
通称“しろばばあ”の呪い?((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

流石にそれはないか(笑)

因みにもう一台のルビアスとセルテートのワッシャは
普通の白いフェルトのままで、作動も問題無し。

同じUTDフィネスなのになんでこれだけ‥‥

どなたか、原因をご存知の方いません?