2017年12月08日
魚探・・・・
こんにちは。
魚探が欲しいわけですよ。
※

もともとは小型船舶の免許が取りたかった。
そのために貯金もしてきた。
まあ貯金っつっても貯めてはタックル代に消え、また貯めてはタックル代に消え・・・・
を繰り返すばかりでちっとも増えなかったんだけどさ(笑)
それでも3歩歩いて2歩下がるの精神で
徐々にではあるが増えてきた。
このまま頑張って春までには免許取得したい。そう思っていた。
そんなある日。
いつものように晩酌しながら奥さんと寛いでいた時に
話の流れで船舶免許の話になってね。
取得すると如何にバス釣りの世界が広がるかを力説する俺様。
するとそれを聞いていた奥さんから神発言が飛び出した。
「ふーん、そんなエエもんなら取ればいいやんけ。金なら出したるでえwww」
ま・じ・す・か
ちょwww後光が差してるwwww
アナタ、どちらからいらっしゃった天使?
※
この有難すぎる提案により、私の秘密口座の資金がまるまる浮くことになった僥倖。
となると当然の流れで
次の獲物にロックオンwwwww
まあフットコンエレキとかも欲しいけどね。
やっぱ魚探だろうね。
これまでは魚探入門機として買ったホンデックスHE-57C使ってました。
これね。まあ所詮は入門機。
ある程度使えるようになってくると物足りないわけよ、機能的に。
発振周波数200khz固定ってのは良くも悪くも中途半端っちゃ中途半端。
これだと3m水深で直径1mちょっとの円が探査範囲なわけで、
まあ何か映ったらほぼ真下にあることが保証されるにはされるんだけど、
逆に言うとその範囲を外れたら全く映らないわけです。
水深が1.5mとかになると50cm直径。
ボート上から見えてるものが魚探に映らなかったりするわけさ。
まあこれはこれでいいんだけどね。
もう少し低周波で広くおおまかに探りたいときもあるわけで。
なによりGPS機能が付いてないのは痛いやね。
何か沈みモノを見つけたり、移動中にいい感じの地形変化を見つけても
二度とそこに戻ってこれない。釣りの再現性が乏しくなるんだよね。
それでもおおまかな地形変化と水深変化、水温と底質が分かるだけでも
それなりに有用だったHE-57Cですがね。
最近の魚探のとんでもない高性能っぷりを知ってしまうとね。
そりゃもうすげえのなんのって・・・・(笑)
ウィードの形までくっきりな直下画像、船の両サイドのストラクチャーが丸わかりなソナー、
ボートを走らすだけで等深線付きのマップを自動作成する夢みたいな機能・・・・・
ほーwi-fiを通して任意のスマホで魚探画面が見られる・・・
すげえリアルタイム前方3D表示ソナーて・・・潜水艦かよ・・・
なんですかこのドリーム・マシンは
かつてこれだけ男心をくすぐるものがあっただろうか?
いやない。
欲しい、猛烈に欲しいぞ。このオモチャwwww
決めた。買う。
かあちゃん、オラ東京さ行ってガーミン買うだ
※
何しろ高額な買い物ですからね。
情報収集を始めました。
フムフム・・・
CHIRPってやつがスゲエらしいな。
周波数・・・・照射角度・・・・出力・・・・・
何か◯◯khz~◯◯khzとか書いてあるけどよく分からん。
なんだこれ、なんで振動子の種類がこんなにあるんだ?
え?俺様が心をときめかせたサイドビューってやつは
こっちの高価い振動子じゃないと実現不可?
ってか、7インチ以上のモデルじゃないとその振動子を接続することすら出来んのか・・・・
チッ、だとすると幾らかかんだよ?・・・・・・えぇ・・・16万・・・・・ムリポ(´・ω・`)
くそ仕方ねえ、サイドビューは諦めるか。
だが自動地図作成機能は絶対に欲しい。
琵琶湖だとそんな必要性もないかもだけど、個人的に奥矢作湖ももっと通い込みたくてね。
あそこは湖底図があるとないとじゃ全然違う。
となると予算的に現実的なのはechomapの4インチか5インチモデルだね。
4インチってえと今のHE-57Cと同じぐらいか。出来たら5インチは欲しいな。
ああ、振動子は別売りか。
セット販売も結構あるみたいだけど・・・合わせると結構高えな・・・・
ん?個人輸入?並行輸入・・・正規代理店・・・・?
なんだよ輸入なら安いんだな・・・・・は?故障時のリスク?
ジオフェンスって何?食えるのそれ?
・・・・・・クッまあ後回しだ。
振動子振動子・・・・使えるのはGT-2Xって品番らしいな。
・・・・何種類もあって違いがよくわからんぞ。
お!GT-21ってやつが安いじゃん。
・・・・なんやこれ。
CHIRPはダウンビューのみ?疑似CHIRPってなんや?ブロードバンド?
バス用だとちょっと高いけどGT-22HWってやつが良さげだが、これだとフルCHIRPになるの?
カタログ熟読しても全然理解できねえし。
ってか、低周波と高周波を2画面同時で使いたいんだが
echomap5インチ+GT22HWの組み合わせでそれは可能なの?ダメなの?
もうね、分からない。
あああああああさっぱり意味がわからねえええええええええ
※
こんな、入り口から立ち往生している俺様に高性能魚探はネコに小判なのか・・・・?
ああ、何かテンションが下がってきたわ・・・・・・

この記事へのコメント
こんばんは。
この前GPS魚探を触ってから欲しくてたまらないです(笑)
新しく出るechoMAP Plusってのが良さそうですね。値段据え置きで6インチになってるし。
しかし振動子はどう取り付けるのが良いんですかね?
和船やローボートはクランプ付ポールでいけそうですが、バスボートはどうしたらいいのやら?
大人しくホンデックスからの変換コネクタが売ってるローランスにして、レンタルの魚探と置き換えるのが無難でしょうが、ダウンスキャンやクイックドローは魅力だし・・・・・・
割り切ってGPS専用とするか?悩み所です。
この前GPS魚探を触ってから欲しくてたまらないです(笑)
新しく出るechoMAP Plusってのが良さそうですね。値段据え置きで6インチになってるし。
しかし振動子はどう取り付けるのが良いんですかね?
和船やローボートはクランプ付ポールでいけそうですが、バスボートはどうしたらいいのやら?
大人しくホンデックスからの変換コネクタが売ってるローランスにして、レンタルの魚探と置き換えるのが無難でしょうが、ダウンスキャンやクイックドローは魅力だし・・・・・・
割り切ってGPS専用とするか?悩み所です。
Posted by otama420
at 2017年12月08日 18:10


水前寺清子さん、こんばんは。
船舶免許に神の御加護があった件は、
先日、otamaさんから聞きました。
良かったですね~。
時代はもう、ホンデックスではないんですね。
船舶免許に神の御加護があった件は、
先日、otamaさんから聞きました。
良かったですね~。
時代はもう、ホンデックスではないんですね。
Posted by ピロイチ at 2017年12月08日 20:22

ストーブリーグが激熱ですね。
何やら言葉の意味は解りませんが、そのハイテクはエゲツナイ映像を届けてくれる事は理解しやしたぜ。
来シーズンもお宝フィシュ期待しています。
何やら言葉の意味は解りませんが、そのハイテクはエゲツナイ映像を届けてくれる事は理解しやしたぜ。
来シーズンもお宝フィシュ期待しています。
Posted by かりあげクン at 2017年12月08日 23:05

嫁が「船舶免許資金を出してやる」という解になる問答集を作ってください。
今なら2000円買取りです。
ガーミンってオフィシャルサイトみたいなのってあるの?日本語で見れるやつwww
有無を言わさずハイエンドが間違いないんでしょうけど、予算もありますしねぇ。
俺様なんて未だに自分のがエコマップってことしかわかってねーぜ?振動子の型番もわからんwww
まぁでもあーでもないこーでもないって考えてるこの時間が一番楽しいんですよね(笑)
今なら2000円買取りです。
ガーミンってオフィシャルサイトみたいなのってあるの?日本語で見れるやつwww
有無を言わさずハイエンドが間違いないんでしょうけど、予算もありますしねぇ。
俺様なんて未だに自分のがエコマップってことしかわかってねーぜ?振動子の型番もわからんwww
まぁでもあーでもないこーでもないって考えてるこの時間が一番楽しいんですよね(笑)
Posted by mailman32
at 2017年12月09日 07:49


>otamaさん
そう!そこが問題なのですよ(笑)
琵琶湖の利便性はローランスなんですが
そもそも奥矢作での釣りのために
欲しくなったガーミンですからね。
クイックドローは絶対に外せんのです。
そういうこと言ってると、ゲス師匠が
「だったら両方買えばイイじゃん」とか
言い出しそうですねwww
そう!そこが問題なのですよ(笑)
琵琶湖の利便性はローランスなんですが
そもそも奥矢作での釣りのために
欲しくなったガーミンですからね。
クイックドローは絶対に外せんのです。
そういうこと言ってると、ゲス師匠が
「だったら両方買えばイイじゃん」とか
言い出しそうですねwww
Posted by mako@zc31
at 2017年12月09日 09:13


>ピロイチさん
ホンデックスには頑張って欲しいんですけどね…
やはり国産の安心感ってのはあるんですよね(笑)
大概のレンタルバスボートはホンデックスだから
持ち込みの問題もなくなるし。
ホンデックスには頑張って欲しいんですけどね…
やはり国産の安心感ってのはあるんですよね(笑)
大概のレンタルバスボートはホンデックスだから
持ち込みの問題もなくなるし。
Posted by mako@zc31
at 2017年12月09日 09:16


>かりあげ先生
ん?よく分からない?
だったら1度よく調べて見て下さい。
もうハイテクの虜になりますよ(笑)
ってか、何シーズンオフみたいな事言ってんすか?
我々ルーキーにオフはないのよ?www
ん?よく分からない?
だったら1度よく調べて見て下さい。
もうハイテクの虜になりますよ(笑)
ってか、何シーズンオフみたいな事言ってんすか?
我々ルーキーにオフはないのよ?www
Posted by mako@zc31
at 2017年12月09日 09:19


>mailmanさん
「愛」これだけだ簡単だねwww
そら「大盛り全部乗せ」のハイエンドなら
なんの不満もないだろうね。
100万円だけどwwww
「愛」これだけだ簡単だねwww
そら「大盛り全部乗せ」のハイエンドなら
なんの不満もないだろうね。
100万円だけどwwww
Posted by mako@zc31
at 2017年12月09日 09:23


こんばんは
GPSだけなら携帯アプリ「私の路線図」も使えるとか……。
しかし、いよいよドップリ浸かっていきますね(笑)。
所でジャンピング土下座以外に嫁さんからお金を引き出す魔法を教えてくらさい。
GPSだけなら携帯アプリ「私の路線図」も使えるとか……。
しかし、いよいよドップリ浸かっていきますね(笑)。
所でジャンピング土下座以外に嫁さんからお金を引き出す魔法を教えてくらさい。
Posted by タケピョン
at 2017年12月09日 19:34


>タケピョンさん
スマホをGPSプロッターにする案は考えましたがねー
3時間でバッテリーが上がるのでは…(笑)
あ、奥さんにはまずいい酒で機嫌よくなってもらいましょう。
あとは話を切り出すタイミング。
それと日頃の弛まぬ奉仕がモノを言いますwww
スマホをGPSプロッターにする案は考えましたがねー
3時間でバッテリーが上がるのでは…(笑)
あ、奥さんにはまずいい酒で機嫌よくなってもらいましょう。
あとは話を切り出すタイミング。
それと日頃の弛まぬ奉仕がモノを言いますwww
Posted by mako@zc31
at 2017年12月09日 20:13


エレキが無いのであれば、素直にエレキの方がいいですよ。
魚探が先ですと、振動子をつける棒も作らなければいけませんし
レンタルボートに毎回つけるのは大変です。
ミンコタ:EDGE MAXXUM 55
+SOUTHER SHORT BOW DECK
+ 12ポンドバッテリ (ACデルコ)
+ 充電器 (ACデルコ)
魚探が先ですと、振動子をつける棒も作らなければいけませんし
レンタルボートに毎回つけるのは大変です。
ミンコタ:EDGE MAXXUM 55
+SOUTHER SHORT BOW DECK
+ 12ポンドバッテリ (ACデルコ)
+ 充電器 (ACデルコ)
Posted by Gミン at 2017年12月11日 10:41

>3Dソナー師匠
えぇ・・・だって魚探欲しい・・・(´・ω・`)
っていうか両方買う前提で話が進んでるのが怖いな(笑)
振動子取付ポールはHE-57用に作ったのがあるから
流用出来ないかな?って思ってます。
サイズが全然違うから強度的に心配だけど(笑)
ダメだったら簡単だからまた作ってもいいし。
まあエレキ先に買ったほうが効率的なのは重々承知ですがね。
その辺度外視しても欲しいんスよ、あの高級玩具はwww
えぇ・・・だって魚探欲しい・・・(´・ω・`)
っていうか両方買う前提で話が進んでるのが怖いな(笑)
振動子取付ポールはHE-57用に作ったのがあるから
流用出来ないかな?って思ってます。
サイズが全然違うから強度的に心配だけど(笑)
ダメだったら簡単だからまた作ってもいいし。
まあエレキ先に買ったほうが効率的なのは重々承知ですがね。
その辺度外視しても欲しいんスよ、あの高級玩具はwww
Posted by mako@zc31
at 2017年12月11日 11:09


それであれば魚探の方が先が良いですね。
そうそう、今週末の東山湖で魚探使いたいので
金曜日に取りに伺いますね
そうそう、今週末の東山湖で魚探使いたいので
金曜日に取りに伺いますね
Posted by GE-57 at 2017年12月11日 13:03

>ゲス師匠
ほートラキンも遂に魚探解禁ですか!
魚探装備のフローターで鱒ボール直撃。
優勝はもらったようなものですなwww
ほートラキンも遂に魚探解禁ですか!
魚探装備のフローターで鱒ボール直撃。
優勝はもらったようなものですなwww
Posted by mako@zc31
at 2017年12月11日 13:55


基本的に禁止技しか使わないので、禁止になる前に使います
Posted by Gキン at 2017年12月11日 14:09

>ゲス師匠
師匠自身が禁止にならないよう祈っておりますwww
師匠自身が禁止にならないよう祈っておりますwww
Posted by mako@zc31
at 2017年12月11日 15:14


ブレードマスター 3/8オンスが600円で入荷しております。
如何でしょうか?
如何でしょうか?
Posted by 入荷情報 at 2017年12月13日 10:44

>密売人師匠
んー価格は魅力なんですが
ダブルウィローのナベは沢山持ってるので…
タンデムかシングルコロラドだったら欲しいけどねえ(笑)
んー価格は魅力なんですが
ダブルウィローのナベは沢山持ってるので…
タンデムかシングルコロラドだったら欲しいけどねえ(笑)
Posted by mako@zc31
at 2017年12月13日 12:16


ではいらないんですね。
コンパクトなスピナベなんで重宝するんですが・・・・・
コンパクトなスピナベなんで重宝するんですが・・・・・
Posted by さたん〇田 at 2017年12月13日 13:20

>他ブログのコメントだそれゲス師匠
そう言われると迷いますが…(笑)
コンパクトなダブルウィローって言うと、
山ほど持ってるハイピッチャーとモロかぶりなので
今回は我慢しときます。
また何か出物があったら頼みますね(笑)
そう言われると迷いますが…(笑)
コンパクトなダブルウィローって言うと、
山ほど持ってるハイピッチャーとモロかぶりなので
今回は我慢しときます。
また何か出物があったら頼みますね(笑)
Posted by mako@zc31
at 2017年12月13日 13:27

