2014年10月01日
出ました
発表されましたね
8月にプレッソブログにて画像がアップされてからこっち、
ずっと気になってましたが、ようやくの発表です。
※
先代プレッソはルビアスベースでしたが、今回もルビアス+ザイオン?
正直値段の割にはスペックが…な感じの先代でしたが
ブラックベースにオレンジのデザインがとっても好きなので
どんなスペックになってるか非常に楽しみです。
今月のアングリングファンの付録冊子に情報があるらしいけど
まだ買ってないやw
先代と同程度のスペックだとしても
カスタムベースとして買うのも面白いな。
気になるのは価格ですなw
3~3.5万ってとこかなあ?
次のボーナスの支給金がでたら
以前から気になっていたベイトタックルを揃えようかと思ってたんですが
このリールの詳細によっては…www
この記事へのコメント
こんばんは。
遂に来ましたね!
イグニス2003Hを買おうかと思ってましたが、こちらの2025Hにしようと思ってます。
ボディがルビアスで、ローターがイグジストやセルテートと同じザイオンになるようです。
巻きの軽さを求めてマグシールドが非搭載になるかもとの噂も・・・・・・
ルビアスベースならボディの精度も悪くなさそうなんで期待大です。
遂に来ましたね!
イグニス2003Hを買おうかと思ってましたが、こちらの2025Hにしようと思ってます。
ボディがルビアスで、ローターがイグジストやセルテートと同じザイオンになるようです。
巻きの軽さを求めてマグシールドが非搭載になるかもとの噂も・・・・・・
ルビアスベースならボディの精度も悪くなさそうなんで期待大です。
Posted by otama420 at 2014年10月01日 18:21

こんばんは。
アングリングの付録小冊子見ましたが、自分も俄然欲しくなりましたね。買うとしたら2025Hかな。
ただ、プレッソブランド全てに言えますが、アンチ巨人の自分としてはカラーリングが…。
替えスプール必須ですな(笑)
アングリングの付録小冊子見ましたが、自分も俄然欲しくなりましたね。買うとしたら2025Hかな。
ただ、プレッソブランド全てに言えますが、アンチ巨人の自分としてはカラーリングが…。
替えスプール必須ですな(笑)
Posted by すがちゃん
at 2014年10月01日 23:07


otamaさんおはようございます
マグシールド非搭載は本当だとしたら英断ですね!
購買欲が増します。
あとはギア比ですが…
慣れてるローギアか、気になるハイギアか…
マグシールド非搭載は本当だとしたら英断ですね!
購買欲が増します。
あとはギア比ですが…
慣れてるローギアか、気になるハイギアか…
Posted by mako@zc31
at 2014年10月02日 10:01


すがちゃんさんおはようございます
言われてみればジャイアンツカラーですね
幸い私は野球にあまり興味がなく…w
言われてみればジャイアンツカラーですね
幸い私は野球にあまり興味がなく…w
Posted by mako@zc31
at 2014年10月02日 10:03


私もベイトタックルをかじってみましたがロッドの選択肢がなさすぎかなと。
あれは趣味の中の趣味というジャンルになると思いますw
プレッソは早く実物みてみたいですね!
あれは趣味の中の趣味というジャンルになると思いますw
プレッソは早く実物みてみたいですね!
Posted by mailman32
at 2014年10月02日 12:39


mailmanさんこんにちは。
ロッドは確かに少ないですね!
出来たらシャッキリ目のベイトロッドがいいのですが
今のところ一本しか候補が見当たりませんw
ベイトはバリバリのトーナメント志向の方々は使ってないことからも
趣味の領域であることが伺えます。
ベイトタックルに興味が出たのも最近私の中で若干の意識変化があって
もう少しゆるく楽しんでもいいのではないかと思ったからなんですw
次の買い物が14プレッソになるか、ベイトタックルになるかで
今後の私の方向性が決まるかもしれませんねw
結局どちらも手に入れてそうですがwww
ロッドは確かに少ないですね!
出来たらシャッキリ目のベイトロッドがいいのですが
今のところ一本しか候補が見当たりませんw
ベイトはバリバリのトーナメント志向の方々は使ってないことからも
趣味の領域であることが伺えます。
ベイトタックルに興味が出たのも最近私の中で若干の意識変化があって
もう少しゆるく楽しんでもいいのではないかと思ったからなんですw
次の買い物が14プレッソになるか、ベイトタックルになるかで
今後の私の方向性が決まるかもしれませんねw
結局どちらも手に入れてそうですがwww
Posted by mako@zc31
at 2014年10月02日 13:48

