ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2014年05月21日

タックルに思うこと…

もうすぐ夏ですね。
巷に出ている涼感グッズが気になりますw

さて、今日は私の使用タックルについて。
今、少し迷いが出てまして…

(注)以下、他愛のないチラシの裏的記事が続きますw


以下が現在の使用タックルです。
※感想は飽くまでも初級者の私見になります。
 突っ込みは優しくお願いします。
 アドバイスは大歓迎w

①ウォーターランド08リミテッド6.2xul
   12ルビアス1003+ナイロン2lb(フロロリーダー2lb)
タックルに思うこと…


 
乗せ的な釣りに使用

深いバイトが出ていて、ほっといても
初期掛かりまでしてくれるような状況では
使いやすいです。
ロッドで乗せるイメージ。
ただバットが少し頼りないかも。



②エリアユニゾンWリミテッド6.0
 08ツインパワー1000S+エステル0.4号(フロロリーダー2lb)
タックルに思うこと…



一応メインタックル

 乗せ寄りだが、ある程度掛けにも行けるセットの
つもりで使用。
ロッドは今のところ不満はないが
最近、エステルラインとの組み合わせが少し強すぎる
気がしてきたw



③プレッソ67L/S
   07プレッソ1003+PE0.3号(フロロリーダー2lb)
タックルに思うこと…
ボトムや完全掛け用。ミノー、トップなどでも使用。
 唯一新品で買ったロッドw
購入する時ちょうどプレッソAGSが新発売で死ぬほど
悩むが、納期未定の連絡を受けたのと、AGSガイドの
耐久性に対する疑問の声がチラホラあったことで見送り
こちらを購入w
ですが後悔はなし。気に入ってます。
しっかり掛けられるのに硬さを感じず
現在の用途ではストレスなく釣り出来てます。
ソリッドティップがショックアブゾーバー的に働いて
色んな場面でテクの無さを補ってくれてますw
ただ、その分ミノーの操作性は劣るかも


***************************************************************** 
とまあ、この3セットで今はやってるんですが、タックル②に関して今ちょっと悩み中でして。
このタックルで釣りをしていると、「今のバイト、セッテイング次第では掛けられたんじゃ…」
と感じる場面が結構ありまして…
具体的には「ゴン」とティップが入るのに乗らないバイトです。

 クリアウォーターで観察してると、反転バイトが出てるのにその時にはフックが口に残ってない
感じのことが多いような…
 
 このバイトをもう少し柔らかく受け止められたら取れるのかなあと。要は①と②の中間のイメージです。

 思いつくのは
A:リーダーをナイロンにしてみる
B:エステルをやめてフロロにしてみる
C:エステルをやめてナイロンにしてみる

 ってとこですかね。

 この辺りを今後1つづつ試してみようかと思ってますが、仮にそのどれかがしっくり来たとしても
エステル+フロロリーダーの感度は捨てがたいなあwこのセッティングは残したいです。
 大体、他にもフックを細軸にするとか、技術的なことで合わせを一瞬送って溜めてみるとか
考えてることがありますので、現状のセッティングでそういったことを試しつつ
A~Cの対策と比較出来たらベストなんですがねえw
 
 んーそうなると更に1セット導入の必要がでてきますねwww

 プレッソ1003がもう寿命が近くてダマしダマし使ってる状況だし、
ベイトタックルにも興味津々だし、
グラスマテリアルのロッドも使ってみたいし

金がいくらあっても足りないな、こりゃwwww

誰か私の家のポストに謎の札束でも投函しておいてください(宅配でも可)



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
売ってないなら自作すればいいじゃない
往年の名ルアー?迷ルアー?
白いヤツ
ヴァンキッシュデビューに向けて・・・
下品にしてみたw
なんぞ?これ
同じカテゴリー(タックル)の記事
 冬の釣りで一番大切なのは・・・・ (2018-01-12 17:44)
 売ってないなら自作すればいいじゃない (2017-12-28 16:33)
 往年の名ルアー?迷ルアー? (2016-07-18 18:18)
 ラインの重量というもの:急にキャスト下手になった原因 (2016-07-16 17:18)
 教えて君 (2016-04-14 16:17)
 白いヤツ (2016-02-26 14:37)

この記事へのコメント
こんばんは

タックルセッティング……楽しい泥沼ですね。
僕は道具買いすぎで釣りに行けません。
助けて下さい(笑)!
Posted by タケピョンタケピョン at 2014年05月21日 18:44
タケピョンさんおはようございます!

こまった趣味にハマったものですw←だが嬉しそう

>助けて下さい(笑)!
 お金の相談は受け付けておりません。悪しからずwww
私もないので心配いりません!

今度、一緒に埋蔵金でも探しますか!w
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月22日 09:50
初めまして。
タックルを揃えるのは大変ですが、
スプールだけ買って現地で代えたりしたら
どうですか?
Posted by s14 at 2014年05月22日 12:21
s14さんこんにちは!
コメント有難うございます!!

はい、替えスプール。
スマートなやり方だと思います。

でもね…

要はね…

新しいタックルが欲しいんです!!!
つらつら書いてるのはその言い訳ですよ、言い訳w

とは言え、アドバイス有難うございます。
s14さんは瑞浪によくいらっしゃるんですよね?
お会いできることがあったら一緒に釣りしましょうね!
(こちらからは分からないと思いますが…w
 s14というのはN社の車の型番のことかな?)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月22日 13:08
初めまして、

ユニゾンで、弾かれるとの事ですが、自分も同じロッドで似たような境遇がありました!

ライン云々、セッティングミスとかの前に、
ロッド水平でドラグを通常より緩め(アワセ入れるとドラグが鳴るくらい緩すぎるくらいがちょうどいいかも?)にされるとわりと弾かれないですよ!

あともう一つ付け加えると、フックを掛けバリ系にしてブラインドで巻きあわせでのせるイメージで練習するとユニゾンは、最強ですよ!
生意気なアドバイス、失礼しました!(((^_^;)
このセッティングで沢山釣れるといいですね、
Posted by Jzx81改 at 2014年05月22日 20:13
Jzx81改さんおはようございます!

コメント有難うございます!!

仰ること、分かります。
このロッドはバイト時に、あまりロッドに仕事をさせすぎないで
ロッド:ライン=3:7ぐらいでのフッキングがいい感じだなあという
感触を最近感じてましたね。(もちろん、状況によって変動する比率ですが)
だからこそラインとの組み合わせを模索してみようと思ったんです。
もちろん、弾くバイトをアジャストするのはセッティングだけでは
対応しきれないでしょうね。
アドバイス頂いた、合わせの技術的なことや、フックタイプ、
ドラグの設定も大事な要素だとおもいます。
とは言え、全部一度に変えちゃうと、もし効果があったとしても
なにが良かったのか分からなくなりそうですw
一つ一つ、効果を検証していきたいですね。
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月23日 09:37
こんにちは。
言い訳でしたか(笑)
でも、それわかりますよ!
何かと理由が欲しいのですよね?
ちょっとでもひっかかると何故か(笑)
フロロの中でもシーガーは若干伸びるらしい
ですよ?ワンスで教えて頂きました。
VSPとシーガー使い分けしようかな?と
思ってます。
Posted by s14 at 2014年05月23日 12:56
s14さんこんにちは!

高い買い物になりますので「必要である!」
という大義名分がないとねw

私、フロロはR18しか使ったことないです。
個人的にフロロの特筆ポイントは比重だと思ってますので
感度はあまり重要じゃなく、伸びは良いほうが好みです。
知る限り、伸度が高いフロロということでR18を選んでました。

次の釣行は初めてR18じゃないフロロを使います。
ダイワプレッソラインです。
どんな感じなのか楽しみですw
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月23日 17:05
Jzx81改さんこんばんは!

追伸ですw
間違ってましたらスイマセンですが、
ひょっとして4月2日(?)に瑞浪にいらっしゃってました?

お名前ってトヨタ車の型番ですよね?
その車を駐車場でお見かけした記憶があるのですが(黒でした)…

私、その車の持ち主の方の対岸で釣りをしており
その方と一回オマツリしてしまいましたが…w

もしそうでしたら今度お会いできたらお話ししましょうね!
(そうでなくても是非お声を掛けて下さい!)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月23日 18:58
おはようございま~す!

それ残念ながら自分じゃないですね、
makoさんも、車にとても詳しいようで、
もしかして昔走ってました?

自分は、今はしがない軽乗りですよ!(((^_^;)
今の車の前に乗ってたのが黒銀の81だったので、
ノーマルからかなりいじりましたが、サンルーフ開けてタービンまわるとゲーゲーいわすほど嫁とか嫁友達の間ではひんしゅく買いましたが、
でも子供が出来ると売ってしまいました!

今は、釣り具にお小遣いすべて掛けてますが、
菅釣りほど、カネが飛んでいく釣りはないですよね?笑

今は、平谷か裾野、373くらいしか行きませんが、
どこかで一度おてあわせお願いいたします!(((^_^;)
アルミボックスにオオツカのステッカーつけて
フォーナイン3本とブロンズつけてやってるからわかるかも?
Posted by Jzx81改 at 2014年05月24日 09:16
Jzx81改さんおはようございます!

ありー違いましたか(笑)
あまり見かけない車だったんでてっきり…^_^
車に詳しくはないです。好きですが(笑)
学生の頃はクルマを持ってなかったんですが、
持ってたら走ってたかも…(笑)
今は専らGT6ですな。
あれなら300km/hで壁に直角に突っ込んでも
「死んだな、今のはwwww」で済みますしね!(笑)

アルミのボックスですね!
珍しいのでスグに分かりそうですね!
これも人違いかもしれませんが
去年確か平谷でアルミボックス持った人を見た記憶があります。
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月25日 10:30
こんにち~わ~

最初は20代の頃、自分もグループA好きのただの車好きでしたが、
32Rで港の某場所にシーバス釣りに行って偶然遭遇してしまい魅せられてしまいました!(((^_^;)
それからは、あのクソ重たいリヤスポ外しヒューズ切って2駆にわざとして遊んでました!笑
最近では、チビちゃんが実家から引っ張り出してきた、(宝探し?いやガラクタ探しかな?笑)
初代グランツーやサイドバイサイドに、ハマり相手してますが、
某アニメの影響か?ヒーロー戦隊物には興味なく、もっぱらゲームでドリフトばかりしています!笑

そういえば昨日、知多に家族サービス兼ねてキス釣り行ってきましたが、邪道ですが菅釣りタックルでのキス釣りもかなり楽しいですよ!(((^_^;)
トラスト68UL、60ULが、5gのオモリで飛距離も出てアタリもティップが入りドンピシャでした!
Posted by Jzx81改 at 2014年05月25日 11:47
Jzx81改さんこんばんは!

昔バイクは色々と手を加えて楽しんでましたね。
あれも管釣りのセッティングに通じるものがある気がします。
キス釣り、いいですねえ(笑)
新鮮なやつなら刺身が絶品なんだよなあ(よだれ)
夏は平谷湖も行く機会が増えますので
お会い出来ましたら釣り談義、クルマ談義に花を咲かせましょ(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月25日 22:32
はじめまして❗️

自分もエリアユニゾンを使用していましたが、いろいろ試した結果ナイロンに落ち着きましたよ❗️*\(^o^)/*
瑞浪で折れちゃいましたが…泣
Posted by SIMO at 2014年05月30日 22:32
SIMOさんおはようございます!
コメント有難うございます!

瑞浪に行かれているのならお会いしてるかもしれませんね。

ナイロンはまだ試してないですねえ。
先日伸びのあるフロロに変えてみたんですがこれがいい感じでしたので
しばらく色々な伸度のフロロを試してみたいと思ってます。
ナイロンも当然試しますよ!
しかし最近のラインは多種多様ですので
伸びるフロロと伸びないナイロンは伸度的にはあまり変わらない
印象を受けますねw感覚的には。
納得いくまで試すのはかなり時間がかかりそうですww

ロッドの破損ご愁傷さまですw
私は幸いまだありませんが、ショックでしょうねえw
今持ってるロッドは思い入れのあるものばかりですので
折れたらショックでそのまま帰るかもw
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月31日 09:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タックルに思うこと…
    コメント(15)