ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2015年05月11日

ついにやった…

12ルビアスのとある部品
ついにやった…

不要となりました。

賢明なる皆さんなら私がなにをやらかしたのかお分かりでしょうw

ヒント1:以降このルビアスは淡水専用

ヒント2:以降このルビアスはメーカーには出せません。

ヒント3:巻きが軽いwww

最後に一言、
ダイワさん、スイマセンwww



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
売ってないなら自作すればいいじゃない
往年の名ルアー?迷ルアー?
白いヤツ
ヴァンキッシュデビューに向けて・・・
下品にしてみたw
なんぞ?これ
同じカテゴリー(タックル)の記事
 冬の釣りで一番大切なのは・・・・ (2018-01-12 17:44)
 売ってないなら自作すればいいじゃない (2017-12-28 16:33)
 往年の名ルアー?迷ルアー? (2016-07-18 18:18)
 ラインの重量というもの:急にキャスト下手になった原因 (2016-07-16 17:18)
 教えて君 (2016-04-14 16:17)
 白いヤツ (2016-02-26 14:37)

この記事へのコメント
こんにちは

僕のチューニングリール触ったから?
やはり全然違います?
Posted by タケピョンタケピョン at 2015年05月12日 06:31
タケピョンさんおはようございます

もともと迷ってたんですが
あれが呼び水にはなりましたね(笑)

しかしマグ○ールド撤去の効果は微妙かな。
巻きが軽くなったのは内部各所からグリスを
抜いて低粘度に仕上げた影響かもしれません。

個人的にはリスクを犯してもやることはないかな…って感じです(汗)

ただ今後オーバーホールを自前で出来るようになるのは
助かりますね(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年05月12日 07:15
こんにちは

マイクロスプーンを投げるとよくわかるんじゃないですかね?
またインプレお願いします。
Posted by タケピョンタケピョン at 2015年05月12日 11:35
>タケピョンさん

そうですね。
BF0.4とか巻いてる時の
「ノー感じ」が少しでも解消されればと思ってます(笑)

しかし、軽巻きの代償で少しノイズが出るようになって…
微調整に苦労しそうです。
やはりプロのチューンは凄いですね!
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年05月12日 12:23
こんばんは。

あぁ。

どんどんディープな世界へとw

でもボリヲタにとっちゃぁ海水?なにそれ?ですもんねww

自分でメンテできる方が楽チンでいいですよね。

メーカーオーバーホールの何がダメって手元からリールがなくなるのが地味にダメージですよね。
Posted by mailman32mailman32 at 2015年05月12日 20:57
mailmanさんこんばんは

そうそう、予備リールとかで回せるお金持ちならいいけど
こちとらカツカツですからねw
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年05月12日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ついにやった…
    コメント(6)