2015年06月29日
楽しく友釣り:醒ヶ井養鱒場
2015/06/27
予定通り醒ヶ井養鱒場さんへいって来ましたよ。
※

現地着は7時半頃。
駐車場には先客の車が一台ありますね。
私も手早く、タックルを降ろして受付前へ。
先頭の方にご挨拶して開場を待ちます。
しかし、どこかで見たことある方のような・・・・?
ちょっと気になりますが、あまり他人の顔をジロジロ見るのも失礼だし・・・
そのまま読書で時間を潰します。
あ!一つ大切なお知らせが。
受付前にこんな張り紙がありました。

もうご存知かもしれませんが
6月1日からカードが新しくなったそうで・・・
これまでは来場一回でスタンプ1個、10個で一回無料だったんですが
新カードでは10個で800円の割引ということです。
すでに捺印済みの古いカードは引き続き利用でき、
平成28年3月末日までに10個貯めれば一回無料になるそうです。
これは好意的ですねw
実質7-8%程度の値上げということになり正直痛いですが
良い釣り場のコンディションを維持するためにやむを得ない措置なのでしょう。
※
さて、8時半となり開場となります。
この時点でお客さんは6名ぐらい。
・・・・やはり、先頭の方、見覚えが有ります。
入場時にその方が「お先にどうぞ」と言ってくださったんですが
その時に正面から顔を見たらようやく思い出しました。
かばぞうさんではないですか!www
昨年の東山オープン時に初めてお会いして以来で
お互い顔をよく覚えていなかったっすねw
「わたし、makoですけど」って名乗ったらかばぞうさんも思い出したようでw
これは思いがけず、嬉しい友釣りとなりました。
※
さっそく2人で桟橋の奥に入ります。
お客さんは入場時5,6名かと思いましたが、
この日は正門からの入場者が結構いて、それを合わせて
10数名でのスタート。まあそれでも空いていますねw
水車はフル稼働で水温は15度弱ってとこ。
折からの降雨の影響か、水色は何時になくステインが強く
透明度が低いですが、水量は十分な感じで水質的には
この時期にしては悪くない感じ。
天候は曇り。
濁りが強めなので強めの釣りからということで
とりあえずノア1.8gゴールドを投入。
んーたまにチクチク触りますが、本バイトになりません。
追ってくる姿が多い割に触りが少ないので、早過ぎるのかもしれません。
試しに一気に0.9gまでスピードダウンしてみます。
すると触りが増えました。
ですが今度はルアーを見切ることが多くなります。
じゃあもう少し早めかな?
ノアで1.2gがあれば良かったのですが持ってないので
ファクター1.2gを代用で投入。
ここでようやくヒットです。
スピード的にはこんなものかな。
そのままカラーローテでポツポツ釣れます。
どうやら明滅系に反応が良さそう。
レンジ的には中層ですかね。
中層キープ、下からの巻き上げ、共に反応があります。
と、駆け足でザックリですが状況を把握した所で放流車が登場となりました。
張り切って放流狩りと行きたいところですが、ここは桟橋の最奥。
経験上、よほど放流魚の動きがいい時以外は
放流効果が薄いんですよねえ、この場所w
一応MIU2.2gで様子を見ますがオレ金ガン無視です(汗)
桟橋の真ん中へんや、川側、廃旅館前では結構ドラグが鳴ってますので
やはり魚がここまで来てないのでしょうか?
しばらくして、かばぞうさんがバタバタと連発しますが、
見るとルアーはウラ黒っぽいカラーです。
これは居付きの魚の活性が上がっただけかもしれませんねえ。
私も光物を捨てて釣りを元に戻し、ポツポツと釣りながら
忘れた頃にメッキ系を入れるとようやく放流魚らしき魚が釣れてきました。
しかしすでに放流の反応は収束に向かうところで
ちょっと放流で何本釣れたとかがわかりにくい状況。
我々の場所は目立った放流効果は殆どありませんでしたが
午後以降、尻上がりに活性が上る感じでダラダラと放流魚が釣れ続いた感じでした。
※
ですが午前中は結構難しかったです。
かばぞうさんとあれこれ試しますが
スプーンでは1.2g前後のスプーンで1カラー1匹が基本。
3匹釣れれば当たりルアーかなって感じ。
クランクもこれと言って強いパターンはなく、
一番安定感があったのはボトムバイブでしたね。
ボトムだけは午前中、イージーに釣れました。
ですがそのボトムも調子に乗るとすぐにスレるので、あまり多用は出来ず
数を伸ばす決定打にはなり得ません。
基本、中層のスプーンでチビチビと釣りながら、たまにボトムで上乗せする感じ。
ハッキリ覚えてませんが、午前は時速6,7本のペースだったはずです。
ちなみに午前のコーヒーマッチは、クランク一本勝負でしたが
かばぞうさんに一投で仕留められて一撃撃破。
なんにも出来んわwww
※
さて、午後になって状況が変化します。
まず風が出始め、頭上の雲もドンヨリと低くたちこめます。
さらに時折冷たい風が巻くようになり、気圧の低下を物語っています。
時々小雨もパラつくようになり、魚の活性もやや上向きに。
魚が浮いてボトムの反応が薄くなってますが、
代わりにスプーンの巻き上げ、クランクの中層での反応が上がり
午前中はフックを啄むだけのことが多かった魚が
何とか口を開いてくれるようになった感じです。
まあ天候から期待したほど高活性とは言い難いですが、
フッキングに至る回数は午前中よりも格段に増えました。
ですが、この日は終日バイトが浅くて苦労します。
かばぞうさんと2人、掛けてはバラシの連発で
フッキングからのランディング率は私は半分以下でしたねえ。
ちょっと寄せが荒いと口切れするし、ネットイン時に水面を割って少しでも
クビを振らせてしまうと高確率でバラし。非常に気を使います。
無事にネットに入るとホッとする感じでしたねw
この日の魚はバイトスピードは遅いんですがその割にナーバスで離すのが早い感じ。
エステルやフロロのタックルではアタリを感じてもその時にはフックが残っていなくて掛かりません。
ナイロンタックルで違和感を緩和する方向にしてやったら、いい感じに乗るようになりましたが
バイトの浅さは相変わらず。
一人だったら、この浅いバイトをなんとか深くしようと目を三角にして頑張っていたと思いますが
この日はお隣のかばぞうさんが緩い感じで気楽に釣りをしていらっしゃるので、私もそれに影響され・・・w
バラしても「ま、いっかwww」って感じで、楽しくやりました。
こういう釣りもいいもんですwww
ちなみに、コーヒーマッチは午後の2回はキッチリ2連勝させて頂きましたよ!
お題の決定権を2回とも頂きましたので、容赦なくパターンを掴んでいるもので
勝負出来たのが勝因ですね。姑息だwww
かばぞうさん、リベンジは何時でも受け付けますのでwww
※
さて、そんな楽しい友釣りも、15時頃まで。
「明日の朝、早いからwww」とかばぞうさんが早上がりでお帰りになり
ここからは一人でストイックモードに入ります。
状況はそれまでコンスタントに出ていた反応が何故か急激に落ち込み、
スプーンで難しい状況になってきたところ。
クランクはまだ安定していますが、イージーに逃げていたのでは上達しません!w
残り2時間弱、気合を入れ直すにはいい頃合いですので
プラグゲームを封印してスプーン修行に入りました。
ここ醒ヶ井ではこの時間帯、魚がペレットを意識するからなのか、
それまでのパターンが効かなくなることが多々あるので、
ここは一旦リセットして、最初から探り直してみます。
重めのスプーンから始めてスピードとレンジを探り、その後に動きとカラーをアジャストしていきます。
結果、スピード自体はやや遅め、マイクロだと遅過ぎな感じで見切られますので1.2gぐらい。
カラーは終始、渋いカラーの濃淡での明滅系かグリーングローが強く、
動きは昆虫的な細かい波動に反応が良かったかと思います。
手持ちではチェイサー1.2gがいい感じでしたね。
結局この傾向は午後の傾向を引きずる感じでして、
違ってるのはレンジだけでした。
雨がシトシトと降ったりやんだりで時折強めの風が吹く状況で、
レンジは上の方になってきてます。
かといってド表層は反応薄く、3,4カウント沈めてから若干巻き上げ気味に引いて来ると反応がありました。
相変わらずタックルはナイロンが合ってますが、何しろバイトが小さくてナイロンではアタリが感じられません。
ルアーを追ってきてバイトしてそのまま泳ぎ続けているようです。
しゃがんでややアッパーポジションに構え、ラインと入水点をの微細な変化や
微妙な巻きの違和感を即アワセしていくスタイルが効果的でした。
あと、ツッコミバイトも多かったですね。
ですのでひょっとしたらもう少しスプードアップしたほうが正解だったのかもしれませんが
手持ちのルアーでは対応出来ませんでしたので、これも即アワセで対応しました。
ナイロンではありますが、ジョーカー61との組み合わせは表層の掛けも問題なくこなします。
状況を選びはしますが、やはりいいロッドだと再認識しますね!
この日は巻きに関してはこれ1本あれば十分でした。
※
こんな感じで約1時間半、周りではクランクでそこそこヒットしているのを横目に
ひたすらスプーン修行を頑張り、答えらしきものは見つけるものの
ペースは決して良いとは言えず、時速5本以下に落ち込みます。
さらにラスト30分は完全に見失ってしまい、アタリも出せないまま終了時間が迫ります。
意地を張らずにアッサリ諦めましたwww
取りいだしたるはこの日安定のパニクラMR。
イージーに数本ゲットした所で時間切れとなりました。
どうせなら最後までスプーン修行を貫けばいいのに
この辺りがヘタレなんですねえwww
だって上がりマスは釣りたいし(´・ω・`)ショボーン
最終釣果は時速7本でトータル56本。
バラシ多数、安定のクランクを封印してこの数字ですから釣り場の状態は悪くはなかったと思います。
腕さえあればスプーンだけでももっと伸ばせましたね。ちょっとバラし過ぎでした(汗)
※
まあ終盤は釣果を犠牲にして頑張ったおかげでスプーンでの新たな発見も結構あり、
さらにかばぞうさんからミノーのマジックジャークで眼から鱗的なコツも伝授して頂いて
大変に実りのある釣行だったかと思います。
かばぞうさん、サプライズな登場でしたがお陰で楽しい一日となりましたよ!
どうも有難うございました!!
あと、末筆ながら
かばぞうさんのお知り合いのアーネストの常連さんお二人とも少しですが
お話させて頂きました。
帰り際、「ブログ、楽しみにしていますので!」と励まして頂き、
大変うれしかったです。
アーネストに釣行の際にお会いできることを楽しみにしております。
(お顔を忘れてましたらスイマセン!)
さーて、次の釣行予定は平日のサンクです。
どれぐらいを目標にしましょうかね?wwww
タグ :醒ヶ井
この記事へのコメント
こんばんは
makoさんとかばぞうさんとなら楽しめたでしょうね~。
知ってたら予定入れないでお供させて頂きたかったです。
makoさんとかばぞうさんとなら楽しめたでしょうね~。
知ってたら予定入れないでお供させて頂きたかったです。
Posted by タケピョン
at 2015年06月29日 20:23


こんばんは〜
醒ヶ井で楽しい釣行されたんですね❗️
迷惑を掛けますが(^_^;) 機会があったら自分も誘ってくださいネ〜
なんだかんだで、50Overしているのは流石です❗️
醒ヶ井で楽しい釣行されたんですね❗️
迷惑を掛けますが(^_^;) 機会があったら自分も誘ってくださいネ〜
なんだかんだで、50Overしているのは流石です❗️
Posted by kawakyon at 2015年06月29日 20:34

タケピョンさんこんばんは
主にタケピョンさんの噂話などで
盛り上がっておりましたよwww
次回は参加ヨロシク!
主にタケピョンさんの噂話などで
盛り上がっておりましたよwww
次回は参加ヨロシク!
Posted by mako@zc31
at 2015年06月29日 20:36


kawakyonさんこんばんは
真剣に釣果を追求するのもいいですが
いつもそればっかりでは疲れるんですよねw
緩めに楽しむ釣りもいいもんですよ!
真剣に釣果を追求するのもいいですが
いつもそればっかりでは疲れるんですよねw
緩めに楽しむ釣りもいいもんですよ!
Posted by mako@zc31
at 2015年06月29日 20:39


こんばんは
人気者は辛いッス(笑)。
人気者は辛いッス(笑)。
Posted by タケピョン
at 2015年06月29日 21:23


>タケピョンさん
どんな噂話だったかは敢えて
言わないでおいてあげますwww
どんな噂話だったかは敢えて
言わないでおいてあげますwww
Posted by mako@zc31
at 2015年06月29日 22:14


こんにちは(^^)
当日はお疲れ様でした♪
朝イチはお顔がわからずに大変失礼をしました・・・m(__)m
久しぶりにお会いして一緒に釣りができたのでメッチャ楽しかったです♪
完全にボッチ釣行を覚悟していたので・・・(^^;
次も美味しいコーヒーご馳走しますよ♪
またよろしくお願いしますm(__)m
当日はお疲れ様でした♪
朝イチはお顔がわからずに大変失礼をしました・・・m(__)m
久しぶりにお会いして一緒に釣りができたのでメッチャ楽しかったです♪
完全にボッチ釣行を覚悟していたので・・・(^^;
次も美味しいコーヒーご馳走しますよ♪
またよろしくお願いしますm(__)m
Posted by かばぞう
at 2015年06月30日 12:02


こんにちは。
釣れるルアーを封印して、修行に励む。
なんとも素晴らしい心構えです。(てゆーか、普段から向上心がお高いのでそれゆえの悶絶ではw)
さてさて、ダチョウ倶楽部も真っ青のフリをいただいたわけですが。
自ら熱湯風呂の上にヨツンバインになって目標は?
とたずねられておるわけで。
そりゃぁ100匹と書かれたハンマーで風呂の中へ叩き落とすしかないじゃないですかww
釣れるルアーを封印して、修行に励む。
なんとも素晴らしい心構えです。(てゆーか、普段から向上心がお高いのでそれゆえの悶絶ではw)
さてさて、ダチョウ倶楽部も真っ青のフリをいただいたわけですが。
自ら熱湯風呂の上にヨツンバインになって目標は?
とたずねられておるわけで。
そりゃぁ100匹と書かれたハンマーで風呂の中へ叩き落とすしかないじゃないですかww
Posted by mailman32
at 2015年06月30日 12:14


かばぞうさんこんにちは
こちらこそ!楽しく過ごすことが出来ましたよ。
有難うございました。
コーヒーマッチは完全にマグレです、実は。
釣った本人が釣れて内心ビックリしてましたのでwww
次は小銭沢山用意しときますので(笑)
こちらこそ!楽しく過ごすことが出来ましたよ。
有難うございました。
コーヒーマッチは完全にマグレです、実は。
釣った本人が釣れて内心ビックリしてましたのでwww
次は小銭沢山用意しときますので(笑)
Posted by mako@zc31
at 2015年06月30日 12:23


こんにちは。
修業しなければもっと釣れてましたね?
かばぞうさんは最近お会いしてません。
元気そうでなによりです。
次回は平日のサンクだそうで
是非悶絶してください。
おねがいします。
修業しなければもっと釣れてましたね?
かばぞうさんは最近お会いしてません。
元気そうでなによりです。
次回は平日のサンクだそうで
是非悶絶してください。
おねがいします。
Posted by s14 at 2015年06月30日 12:39

mailmanさんこんにちは
封印しなかったら沢山釣れるとは
一言も行ってないわけで…
クランク下手なんで…(汗)
でも向上心は何時も持っていたいと心掛けてますw
さて、注文通りのご対応を頂きましたので
一応次回は全力で数を求めてみます…けど…
封印しなかったら沢山釣れるとは
一言も行ってないわけで…
クランク下手なんで…(汗)
でも向上心は何時も持っていたいと心掛けてますw
さて、注文通りのご対応を頂きましたので
一応次回は全力で数を求めてみます…けど…
Posted by mako@zc31
at 2015年06月30日 12:43


s14さんこんにちは
どうですかね?
大して変わらなかったりして(汗)
mailmanさんが高いハードルを設定しやがった…もとい、して下さったので
次回は縛り無しのフルアタックをやってみます。
…コンディションが悪かったらやめますけどwww
どうですかね?
大して変わらなかったりして(汗)
mailmanさんが高いハードルを設定しやがった…もとい、して下さったので
次回は縛り無しのフルアタックをやってみます。
…コンディションが悪かったらやめますけどwww
Posted by mako@zc31
at 2015年06月30日 12:49

