ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2015年08月19日

磯の珍味

アホみたいに暑い夏もようやく落ち着きを見せつつある今日このごろ、
皆様如何お過ごしでしょうか?

我が家では裏庭で野良ネコが子猫を産んだりして癒やされたりしつつ、
今年も夏を生き延びることが出来そうな気配ですwww

ところで昨夜、奥さんが妙な食べものを買ってきました。





・・・なんだか分かります?
磯の珍味

”亀の手”というものです。

食べ物です(汗)

名前ぐらいは聞いたことありましたが実物を見るのは初めて。

磯の岩場に生息する生物で、貝類に見えますが分類的には甲殻類なんだそうですよ。

「塩ゆで最高らしいぞwww」とのことですが・・・・

とりあえず調理してみます。

流水でよく洗ってゴミを取り除き、濃い目の塩水で5分強
灰汁を取りながら茹でるだけ。簡単です。

黒っぽいブヨブヨした皮をちぎって取り除いて中身を食するとのことですが・・・
磯の珍味

見た目は貝みたいだね。

恐る恐る口に入れますと・・・・・

ナニコレウマ過ぎwwwwww

食感は貝。

カニとエビの風味がします。

磯臭さもなく、日本酒や白ワインによく合いますねえ。

皮の中はホヤみたいに水分で満たされてて破ると出てくるんですが
これがいい出汁になってます。

味噌汁にしても良さげだし、
ご飯を炊いても美味そうだな、こりゃ。

そういえば以前に東京の居酒屋で
フジツボを食したことがあるんですが
あれもビックリするぐらい美味かったな。

見た目がエグいものや刺し毒のあるものって美味なことが多いです。

見かけたら勇気を出して食べてみてくださいw

さて、話は変わりますが今年は少し管釣り以外の釣りにも手を出していこうかと思ってます。

とりあえずは手持ちの管釣りタックル、バスタックルが流用出来そうな釣りから。

今週末のライトロックを皮切りに、10月頃にはハゼクランクにも手を出してみようと
今着々と情報収集しております。

ハゼのてんぷら、楽しみだなあwwww




同じカテゴリー(その他)の記事画像
車を熱く語るオッサン
七転び八起き(今の気持ち)
空にそびえる白金の城
天下泰平
シャレオツって奴?www
出かける前に調べとけとあれほど…
同じカテゴリー(その他)の記事
 車を熱く語るオッサン (2019-03-05 17:28)
 七転び八起き(今の気持ち) (2019-02-16 13:47)
 キープキャストに行ってきたよ。 (2018-03-13 16:53)
 ぼちぼち活動・・・・ (2017-05-20 12:28)
 死んでませんので。 (2017-05-06 09:04)
 空にそびえる白金の城 (2016-12-26 17:48)

この記事へのコメント
こんばんは〜

亀の手は、ダッシュ村でトキオが美味しそうに食べてますね!
テレビ的な話かと思ってましたが、知り合いが言うなら間違いないのかな?

なかなか、食べる機会がありませんが、何処かでチャレンジしてみようかと(^_^;)
Posted by kawakyon at 2015年08月19日 17:47
kawakyonさんこんばんは

あーそういえば民放のテレビ番組って殆ど見ないな、最近w

最初口に入れるのに微妙に勇気が要りますが、
味は間違いないと思いますよ。

機会があったなら是非一度w
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年08月19日 17:55
こんばんは

機会がありましたら一緒に福井にロックやりに行きましょう!
Posted by タケピョンタケピョン at 2015年08月19日 21:20
タケピョンさんこんばんは

是非ともw

基本2,4,5土曜は釣行可能日ですので
誘って下さい!
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年08月19日 21:28
こんばんは♪

ハゼクランクなんてあるんですか❗

知らなかったぁ

秋には 1年持ち越したエギングデビューの予定ですが(笑)
Posted by まろ犬様まろ犬様 at 2015年08月19日 23:56
まろ犬さんおはようございます

調べてみたら管釣りタックル、ルアーの流用でいけるし
ちょっと面白そうですよw

私もクラピーとかのでかいクランクにハゼが本当に食うのか?
と思ってましたが、どうやら食性じゃなくて、威嚇と興味で食うらしいですね。

言われてみれば15センチぐらいのバスが自分と同サイズぐらいの
ペンシルに出たりしますもんね。

ちなみにエギングも大いに興味ありですが、お金がかかりそうなので
後回しですwww
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年08月20日 09:32
おはようございます。

僕も今年はハゼクラやってみようと思ってました。

ぼちぼちシーズンインになるんですかね?

道具がまんま流用できるのはありがたいですねww
Posted by mailman32mailman32 at 2015年08月20日 10:09
mailmanさんこんにちは

お、一緒に行きましょう!
休み中々合わないけどw

大きくなるのは9〜10月らしいですが
今も釣れることは釣れるようですね。
私は出来れば刺身で食べたいので
サイズ狙いですw
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年08月20日 10:19
こんにちは。

自分もハゼクランクには興味津々でしたが、根掛かりロストが怖くて…f^_^;)やっぱりエサ釣りが一番かと。

てんぷらも美味いですが、から揚げもなかなかです。ビールが進み過ぎますよ(^-^)
Posted by すがちゃんすがちゃん at 2015年08月20日 10:31
すがちゃんさんこんにちは

とりあえず高価なルアーは使わない方向でいけないかなっと…

ダイソークランクとかどうかな?

唐揚げ、天ぷら…ダイエットが…www
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2015年08月20日 10:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磯の珍味
    コメント(10)