2016年01月19日
ちょっとちぎれた(´;ω;`)
やあみんな、元気か?
久し振りのmakoおじさんだ!
今日はちょっぴり痛いお話だ!
テレビとかで「カメラが捕えた!決定的瞬間」とか
「ハプニングホームビデオ大賞」とか
痛そうで見ていられない気が弱いお友達は続きを読まないで
ページをそっと閉じてくれよ?
それじゃあいくぜ!
※

こないだな、所有タックルのラインの巻き替えをしていたんだ。
その時、暇だったんで下巻きから全部やりなおした。
エキスパなみんななら知ってると思うが
下巻きってのは結構面倒くさいんだぜ!
まずは使用するラインを使う量だけ巻く。
でそのラインに下巻き用のラインを結んで
リールの適正量まで巻く。
そしたら別のリールに巻いたラインを全て巻き取って、
それを更に別のリールに巻き取り、
前後を2回入れ替える。
最後に使用するリールにそのラインを巻き取れば
下巻き+使用ラインでピッタリ適正量ってわけだ!
ちなみに同じスプール寸法のリールを持ってれば
前後入れ替えは1回で済むから楽ちんだぜ!
ま、今日は手順自体はどうでもいい。
ここからが肝心なところだ。
事故は使用ラインと下巻きラインを結ぶときに起こった!
ちなみにラインとラインの結束は電車結びだ。
電車結びは知ってるな?
ラインとラインを重ねあわせ、
それぞれの先端をユニノットで結んで
締め込みながら結び目を寄せるだけの
簡単なノットだ。
重ねたラインで輪っかを作り
その輪っかにラインを2,3回通す。
それを口に含んで湿らせながら軽く締め込む。
その時・・・・!
今思えば口の中で締め込んだのは手痛いミステイクだったぜ!
※
話は逸れるがみんなは肉団子やシュウマイ、つみれとかを作ったことはあるかい?
腕白な男の子は料理なんかしないかな?www
あれはな、ひき肉と調味料、香味野菜やつなぎの卵なんかを
混ぜあわせた種を適量手に持ち、
親指と人差指を輪っかにして
そこから「ニュルッ」と種を絞り出して丸い形を作るんだ。
分かるかな?こんなイメージだ!

※
・・・・・ここで話を戻そう。
どこまで話したかな?
輪っかになった結び目を口に含んで
仮締めしていくところだったな!
ここでさっきのシュウマイ画像を思い出してくれ。
指で作った輪っかがライン。
そしてニュルって出てるシュウマイ種が俺様のベロだ。
分かるかい、この状況?
ベロ、英語で言うと"tongue"
焼肉屋で塩焼きにするアレだ。美味いよな!
その先っちょ、そうだな・・・2,3ミリぐらいのベロの肉を
細ーいラインが「キュッ」と締めてしまったわけだ。
そう、テルテル坊主のように
こうなるとな、そりゃもうにっちもさっちも行かないわけだwww
ヘタに足掻くと更に締まって事態が悪化するし、
ラインが舌に深く食い込んでいて解くことも不可能。
血流が止まったのか知らんが
なんかビリビリと痺れてくるし(泣)
10分は悩んだ。
というか途方に暮れたwwww
そして追いつめられた俺様が出た暴挙
千切る(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
もうね、思いっきり行くしかないわけさ。
心優しいmakoおじさんはその様子を詳細に記すことはしないぜ。
結構エグいからなwwww
結果だけ書いておこう。
舌の先っちょに穴。
ピナツボ火山の火口のように
ちょーウケるwwwwwwww・・・・・ウケル・・・・(´・ω・`)
タグ :ご飯がしみるよ、ママン
この記事へのコメント
こんばんは~
やっちゃいましたね・・・
ってか、舌を巻き込むとは頻繁にあることなのか、それとも・・・
それにしても、舌をやると食事などが苦痛になるってしまうので大変ですね(汗)
自分なら、人生最大の楽しみである食事で苦痛を感じるなんて、自殺ものです・・・
やっちゃいましたね・・・
ってか、舌を巻き込むとは頻繁にあることなのか、それとも・・・
それにしても、舌をやると食事などが苦痛になるってしまうので大変ですね(汗)
自分なら、人生最大の楽しみである食事で苦痛を感じるなんて、自殺ものです・・・
Posted by kawakyon at 2016年01月19日 19:08

こんばんは
痛そ~。
暫く食事が辛いですね。
歯の治療のため食事の辛い僕にお仲間が出来て嬉しいです。
お大事に~。
痛そ~。
暫く食事が辛いですね。
歯の治療のため食事の辛い僕にお仲間が出来て嬉しいです。
お大事に~。
Posted by タケピョン
at 2016年01月19日 19:09


こんばんは♪
舌ピアスできそうですねww
あぁ 想像しただけで痛い!!
舌ピアスできそうですねww
あぁ 想像しただけで痛い!!
Posted by まろ犬様
at 2016年01月19日 19:13


こんばんは。
なるほどね〜、下巻きジャストにするにはそういう方法があったのね(今更?(^^;;)
にしても、舌を千切るとは…結構痛かったでしょ?(´・_・`)
なるほどね〜、下巻きジャストにするにはそういう方法があったのね(今更?(^^;;)
にしても、舌を千切るとは…結構痛かったでしょ?(´・_・`)
Posted by すがちゃん
at 2016年01月19日 20:46


うわ。いたそ。そのまま口内炎に成長ですなwww
てゆーか。シャロースプールでも下巻しますの?
メインライン30mしか巻かないとか。
てゆーか。シャロースプールでも下巻しますの?
メインライン30mしか巻かないとか。
Posted by mailman32
at 2016年01月19日 21:25


こんばんは!
痛い系のお話はてんでダメなのになぜか最後まで読んでしまった気の弱いお友達がこちらになります……
読みながら何度もビクゥッ!ってなって、鳥肌が立って……
ま、まあこれもmakoさんの痛みとは比べものになりませんか。お大事に。
痛い系のお話はてんでダメなのになぜか最後まで読んでしまった気の弱いお友達がこちらになります……
読みながら何度もビクゥッ!ってなって、鳥肌が立って……
ま、まあこれもmakoさんの痛みとは比べものになりませんか。お大事に。
Posted by かんと
at 2016年01月19日 22:22


kawakyonさんこんにちは
そんな話、聞いたことあります?w
私自身これまで星の数ほどノットを締め込んでますが
初めてですよ、こんなマヌケなことはwww
ノットの締め込みは口から出して、もしくは舌を引っ込める。
肝に銘じましょうwww
そんな話、聞いたことあります?w
私自身これまで星の数ほどノットを締め込んでますが
初めてですよ、こんなマヌケなことはwww
ノットの締め込みは口から出して、もしくは舌を引っ込める。
肝に銘じましょうwww
Posted by mako@zc31
at 2016年01月20日 11:48


タケピョンさんこんにちは
それがねえ、昔医者からもらった
口内炎の薬塗ったらあっという間に回復してきてますw
すっげえ効き目だ、医者の薬。
それがねえ、昔医者からもらった
口内炎の薬塗ったらあっという間に回復してきてますw
すっげえ効き目だ、医者の薬。
Posted by mako@zc31
at 2016年01月20日 11:51


まろ犬さんこんにちは
舌ピアスする人の気持だけは理解できませんな。
ラーメンが通り抜けたりしないんだろうかwwww
舌ピアスする人の気持だけは理解できませんな。
ラーメンが通り抜けたりしないんだろうかwwww
Posted by mako@zc31
at 2016年01月20日 11:52


すがちゃんさんこんにちは
・・・今更ですねwww
下巻きは計算で算出する方法もありますよ。
舌は千切れたと言うより「裂けた」って感じかなw
痺れてたせいかその瞬間は大して痛くなかったけど
あとからジワジワと・・・・・
・・・今更ですねwww
下巻きは計算で算出する方法もありますよ。
舌は千切れたと言うより「裂けた」って感じかなw
痺れてたせいかその瞬間は大して痛くなかったけど
あとからジワジワと・・・・・
Posted by mako@zc31
at 2016年01月20日 11:56


指の先とか舌の先って回復が早いって聞いたことがあります。でも、痛いっすよね!
っていうか、下巻するときいつも適当に勘で下巻してる自分の痛さを感じてます。
っていうか、下巻するときいつも適当に勘で下巻してる自分の痛さを感じてます。
Posted by たかちゃん at 2016年01月20日 11:57

mailmanさんこんにちは
メインラインは基本50mですけど。
0.3号とか0.4号だと下巻き無しでは
150mはラクに巻けちゃいますね、シャロースプールだと。
ダイワ、シマノともに1000番だと
下巻きは1号フロロ30~40mで線径0.095前後のメインが50m
ッて感じです。
メインラインは基本50mですけど。
0.3号とか0.4号だと下巻き無しでは
150mはラクに巻けちゃいますね、シャロースプールだと。
ダイワ、シマノともに1000番だと
下巻きは1号フロロ30~40mで線径0.095前後のメインが50m
ッて感じです。
Posted by mako@zc31
at 2016年01月20日 12:02


かんとさんこんにちは
良い反応だwww
そういう人に向けて書いた記事と言っても過言ではないので
大変満足ですwww
ま、多分皆さんが受ける印象程痛くなかったけどね、実はw
良い反応だwww
そういう人に向けて書いた記事と言っても過言ではないので
大変満足ですwww
ま、多分皆さんが受ける印象程痛くなかったけどね、実はw
Posted by mako@zc31
at 2016年01月20日 12:04


たかちゃんさんこんにちは
確かに回復早いですね。
もう穴は塞がってます。感動した!www
あ、下巻きは実を言うと私も長いこと勘でやってましたよw
今回紹介したようにキッチリやらなくても
実用上大きな問題はないですから大丈夫ですw
ただキッチリやったほうが、色んな面で有利だとは思います。
テレビでも見ながらやってみてください。
確かに回復早いですね。
もう穴は塞がってます。感動した!www
あ、下巻きは実を言うと私も長いこと勘でやってましたよw
今回紹介したようにキッチリやらなくても
実用上大きな問題はないですから大丈夫ですw
ただキッチリやったほうが、色んな面で有利だとは思います。
テレビでも見ながらやってみてください。
Posted by mako@zc31
at 2016年01月20日 12:11

