ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2014年05月16日

FRジュネス:期待外れ…

※リアルタイムの釣行記では御座いません(汗)

2013~2014思い出に残る釣り場第三弾(笑)としたしまして

静岡県焼津市にあります、フィッシングリゾートジュネスさんの様子を
思い出してみます。
時は戦国…じゃなかった2014年3月14日

言わずと知れた爆釣エリアですね

FRジュネス:期待外れ…
                          画像はHPより拝借

事の起こりは私が関東に住んでいたころの友人である
K君と久しぶりに連絡を取った事でした。
最近エリアトラウトにどっぷりなのだよという話をしたら
彼も是非やってみたいと…

それではということで場所を選定します。
関東と中部の中間地点にあり、管釣り初体験でも
数釣れそうな釣り場ってことで迷わずこちらに決めました。
ずっと行ってみたかったしね!
噂だけは聞いていましたがなかなか機会に恵まれずこの日が
初釣行です。
どうなりましたか…!

久しぶりに会うことですし、焼津に前泊し
積もる話などしつつ痛飲しましたw
そして翌朝。
やや二日酔い気味ですが、爆釣への期待で
テンションはすでにフルマックスとなっておりますwww

さあ、噂の爆釣ポンドの実力をしかと見せてもらいましょう!

こんな心境です
FRジュネス:期待外れ…
通常の3倍のスピードでポンドへ迫りましたwww

かなり余裕をもって1番で釣り場に着きますが、強風でタックルセットに
手間取り、入場は3組目となりました。
この日の朝イチのお客さんはこの3組。
賑やかで楽しげな若者3人組が島に入りましたので
我々は事務所前に入りました。
後日知ったのですが、この3人組の一人がブロガーさんだったようで
こちらでこの日の様子が詳細に語られていました
(勝手にリンク貼ってゴメンナサイ)

まずはK君にエリアトラウトの釣りを一通りレクチャーします。
管釣り1年生が入学したての後輩に教える、何とも微笑ましい光景ですwww
K君は管釣りは初心者ですがバス釣りの経験は豊富なので飲み込みは
早く、すぐに形になりますね。

さて、私もやりますか!

まだ薄暗いのでMIU2.2gピンクグローからスタート。
1投目ど表層でショートバイト2回、少し沈めてカウント2でファーストヒットです。
同じタナでもう一本獲ったあと「こりゃ調子いいぞwww」ってことで
いったんボトムまで各タナをチェックしますが反応弱し。
やはりこの時間は上ですな!
改めてタナを戻してカウント2,3を攻めなおしますが、あり?バイトなし…
だいぶ明るくなってきてるのでグローを見切って光物~チャート系と入れますが
ショートバイトばかりで掛けにいってもバレます。
ウェイトと動きを落としながら探り、結局そこそこ反応したのは
アキュラシー0,9gとバスター1.4g…
朝の2時間でここまで落ちちゃいましたw

ん~何か期待してたのと違うなあw

強風が真横からなのと風裏になるフライ小屋前のブレイクに魚が回遊しているの
が見えたのでそちらに移動して、ローテーションを繰り返しながら
魚を拾います。
どうも、連発するパターンになりません。

タナは中層~ボトムになってますので中層とボトムをローテーションして
そこそこのペースで釣れますが…

これっていつもの瑞浪の釣りと変わらねえwww

結局このままダラダラペースで終始し、
終盤風向きが変わって魚が薄くなってきたので
風裏になっているアウトレット側、島の対岸へ移動しました。
正面の島では若者3人組が釣っていらっしゃるので
少しずらした位置に入ります。
このころは魚がド表層に浮いていますが、なんだか反応は悪いです。
トップクランクに時々億劫そうに出ますが乗りも悪いし、
軽量スプーンと表層クランクでポツリポツリ…
上空には大量の鵜が乱舞してますねw
その割に魚は沈まないけど、ちょっとスプーキーにはなってるのかな?
そのまま、見せ場なく58本で終了でした。

張り切って遠征したのにちょっとガッカリですw
連れの初心者K君は禁断のXスティックでそれなりに釣っており
「楽しかった」といってましたが。

まあ、ジュネスといってもいつでも爆釣ってわけじゃなく、ダメな日も
あるよね!ってことで納得して帰宅したのですが、後日前述のブロガーさんの
ブログにてこの日の様子を発見して拝見すると…

釣果120本オーバーとのこと!

えええ、何で?
どうも正解はミノー。マジックジャーク一択だったようで、これだけで
釣果の大半を叩き出したそうです。
上手い人はやっぱ釣るんだね!

実は私もミノーは試してるんです。
後で思えば反応は悪くなかったんですが、バラしを連発して見切って
しまったんですねえ。この間違いが全てでした。

こんな心境です。
FRジュネス:期待外れ…

ミノーは苦手(というかあまりやったことがないw少ししか持ってないし。)
という意識があり見切ってしまったんですが、
あのまま、ミノーの釣りを詰めていれば…と悔やまれます。
期待が大きかった分、残念な釣行でしたが、
そういう意味で、いい経験にはなりましたね。

もっと経験を積んでいつかリベンジを!
そんなジュネスでした!



同じカテゴリー(FRジュネス)の記事画像
やっぱ癒やされるわ:フィッシングリゾートジュネス
癒やしの釣り場:FRジュネス
釣りは楽しく、道中半泣き:FRジュネス
皆さんまだ休みなの?:FRジュネス
躁鬱な一日:FRジュネス
同じカテゴリー(FRジュネス)の記事
 ジュネス:おい、焼きそばパン買ってこいやwww (2016-11-15 18:46)
 やっぱ癒やされるわ:フィッシングリゾートジュネス (2016-02-11 12:47)
 癒やしの釣り場:FRジュネス (2015-11-02 17:06)
 癒やされた・・・のか?w:FRジュネス (2015-03-23 18:22)
 釣りは楽しく、道中半泣き:FRジュネス (2015-02-04 20:08)
 皆さんまだ休みなの?:FRジュネス (2015-01-07 19:40)

この記事へのコメント
こんばんは

管釣りって色々考えて正解を探すのが楽しいですよね。
もっとも殆どの釣行で僕は悶絶してます(笑)。
Posted by タケピョンタケピョン at 2014年05月16日 19:12
タケピョンさんおはようございます!

私など悶絶が常態ですけどw

でもいつも負けてるからこそ、たまの勝利(極稀w)が
格別なんです!www
いつも勝ってる人には味わえません!

…と強がってみる(泣)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月17日 10:09
想い出に残ったんだ(笑)
ブロガーさんの釣果見て悶絶してたもんねぇ~。
いや、おかげさまで今年バス用に購入したタックルはラインだけだよ・・・。
Xスティックが無ければここまで管釣りハマらなかっただろうに・・・。
それも含めて”禁断の”なんだろうな。実感するよ。
Posted by KIO at 2014年05月22日 11:52
KIOまいどー

まんまとハマってくれてザマー見ろです。
一緒に散財地獄に堕ちような!www
思い出と言っても悪い思い出だ
3桁釣果を目論んで遥々行ったのに
打ち砕かれたからなw
まあ、腕が足りないってことよ
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月22日 12:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FRジュネス:期待外れ…
    コメント(4)