ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2016年08月31日

車に乗る時は注意な

他愛もない話なんだけど。おとといの話。

朝いつものように出勤の為車に乗り込もうとしたんよ。

したらフロントバンパーの下らへんにネコネコがいまして。

2ヶ月ほど前に自宅付近で子猫産んで育ててたお母さんネコなんだけどね。

そのお母さんネコが逃げてったわけよ。


で、「おいまたウンコしてねえだろうな?wwww」と思いながら別段気にせず車に乗り込んで
エンジンスタートスイッチに手を伸ばし・・・・・

その刹那、なんとも言えない違和感を感じる。

いやいやちょっと待て。

あのお母さん、逃げる前に「ウルルルルル・・・・」って声出してた。

ネコ好きじゃない人は知らないと思うけど、
お母さん猫は子猫がそばにいる時に人間なんかが近づくと
「ウルルルル・・・・」って声を出すんよ。

人間を威嚇してるのか、子猫に注意喚起してるのか分からんけどね。

とにかく「ウルルルルル・・・・」って言ってた。

そしていつもは人間が近づくと一目散に逃げるヤツなのに
なんか逃げ方も躊躇いがちな感じだった。

あれはどう考えても子猫がそばにいる時の反応じゃないのか?

でも子猫の姿なんかどこにもない。


・・・・・・・




ま・さ・か・と・は・お・も・う・が


半信半疑でボンネットを開けてみる。


いたよ(´Д`)

愛車のエンジンルームから飛び出すチビっ子3匹wwww

オイコラびっくりしたじゃねえか。

びっくり箱かよ

いやー我ながら冴えてたというか天晴なインスピレーションだったと思う。

あのままエンジン始動して駆動ベルトとかに巻き込んだら・・・・・

うまく動かないでいてくれてもそのまま遠い場所に運んじゃって路上で落としたりしたら・・・・

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

奥さんにメッチャ褒められましたわwwww


それ以来エンジン始動前のボンネット内指差し点検してます・・・・




同じカテゴリー(どうでもいいこと)の記事画像
どうしてこうなった・・・・?
車を買うことにしたオッサン。
断捨る日々。ただひたすらに。
ジェネレーションギャップ?そういう問題?
納税のスゝメ
売ってないなら自作すればいいじゃない
同じカテゴリー(どうでもいいこと)の記事
 どうしてこうなった・・・・? (2019-03-28 13:21)
 生存報告 (2018-12-26 18:01)
 車を買うことにしたオッサン。 (2018-12-04 18:22)
 暇つぶし以上の価値はない記事 (2018-07-07 16:33)
 Beat Your Swimmer (2018-06-18 17:50)
 正直しんどい。 (2018-06-07 18:23)

この記事へのコメント
こんばんは

食べるの?
Posted by タケピョンタケピョン at 2016年08月31日 18:31
タケピョンさんこんばんは

食べちゃいたいぐらいカワイイですが
食べません!(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2016年08月31日 19:04
まぢで!?

つーか裏側ってか下から入ったってこと?
さすが猫好き。天晴れなインスピでしたね。

でも、毎日のボンネット内点検はやっぱり面倒だと思うの。
そのうち・・・・(ゴクリ)
Posted by mailman32mailman32 at 2016年08月31日 20:58
mailmanさんこんばんは

まぢです(笑)

エンジンルームって猫が入り込む隙間ぐらいはありますからね。

自分で言うのもなんですが、
母猫の仕草から察知して
今まで1回もやった事のない
ボンネット確認をした自分を褒めてあげたい(笑)

少なくとも子猫が大きくなるまでは
必ず確認します。

あの隙間に入れるのは子猫のうちだけだと思う…
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2016年08月31日 21:44
はい、猫好きが来ました。
ウルルルって言うの知りませんでした。
それにしても、ナイスでしたね。そのままエンジンオンしたら、車から鮮血が滴り落ちるホラー映画。
これも何かの縁ということで、三匹引き取っては?!
Posted by たかちゃん at 2016年08月31日 22:56
たかちゃんさんおはようございます

まあベルトに巻き込むようなことはそうそうないとは思いますが・・・w

でも気付かずそのまま走ってたらエンジンルームの熱でやられるかな。

走行中に落ちることはないでしょうが、うまく停車中に逃げてくれたとしても
授乳期の子猫が親から離れて生きていけるとは思えないし。

大切な命を3つ救うことが出来たと自負しておりますw

引き取りたいのは山々ですが、アイツら麻酔銃でも使わないと
捕まえられませんよwww
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2016年09月01日 09:27
ボンネットを『コンコン』するだけでも違いますよ。
特に冬は・・・・エンジンって暖かいんですよね
Posted by 犬よりはぬこ派なゲス首相 at 2016年09月01日 14:46
ついに首相就任ですかゲス師匠こんにちは

冬場は暖を求めてネコが入り込むって聞いてはいましたがね・・・・

まさか自分が経験するとは。

もう確認しないと怖くてエンジン掛けられませんよw
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2016年09月01日 15:28
こんばんは。
冬ならエンジンのぬくもりを求めて
侵入することは分かるんですが、まだ
残暑の厳しいこの時期、なぜに??
最近、巷は猫ブームですが、庭を
嫌というほどトイレ場にされた私としては
全く猫を受け付けられません。。。
Posted by ピロイチ at 2016年09月01日 19:49
ピロイチさんこんばんは

猫お嫌いですか…
その件に関しては今度ジックリ話し合いましょうwww

確かあの日は急に気温が下がった朝でしたが…
寒かったのかな?

単に遊んでただけかも(笑)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2016年09月01日 19:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車に乗る時は注意な
    コメント(10)