2017年07月06日
久々の工作
こんにちは(・∀・)
GW前から父の急逝、会社の引っ越しといった
ハードモードな生活に蝕まれていた精神状態もようやく復調傾向。
気持ちに余裕が生まれてきたので・・・・
※

聞いたことありますか?ボートラダー。
この半年ぐらいずっと気になっていたアイテムです。
最近はバスボート釣行が多いのですが、
バス釣り初めた頃は10フィートの無免許艇によく乗ってました。
で、その時に痛感したのが
小型ボートの不安定っぷり。
私がこれまで使った無免許ボートはバウ(船首)にフットコンエレキが装着され、
スターン(船尾)にはなにも装着されていないタイプのもの。
舵と推進がバウに集約されており、スターンがフリーな状態というのは
本当にボートポジションが安定しないんです。
ちょっとした風や流れなどの外力で簡単にお尻を振っちゃう。
これがすっげえストレスなわけですよ。
例えば葦撃ちの最中。
折角良さげな張り出しの際にノーシンカーのキャストが決まっても
着底を待ってる間にボートが流されて明後日の方を向いちゃう。
ペダル踏んでポジション修正しながらノーシンカーのアクション入れるとか
出来るかそんな器用なまね(゚Д゚)ゴルァ!!
もしくは変化の少ない葦際をショアラインから一定の距離を保ちながら流したくてもこれが難しい。
だって5秒毎ぐらいに修正舵を入れないと距離が保てないんだもの。
もうね、「ムキィーッ」てなもんですよ(笑)
そんな状態だと私の拙い操船技術では釣りどころじゃないんですよ。
ポイント移動の為高出力で直進したくても
すぐにケツ振ってちっとも真っ直ぐ進まねえし。
いわゆる「タコ踊り」状態って言えば
ホンダのVTECに憧れてたオッサン世代は想像しやすいかね(笑)
※
これはもう無免許ボートの宿命なのか・・・・?と諦めていたんですがね。
ひょんなことからボートラダーの存在を知りました。
※
ボートラダーっていうのはね・・・・
簡単に言うと船尾喫水下の水中に取り付けるヒレみたいない板のこと。
この板が水中抵抗になって、スタビライザーの役割を果たしてくれるらしい。
聞く所によると、かなりのレベルで船尾の動きを抑制してくれて
もう装着するとしないとでは月とスッポンぐらい快適性に差が出る・・・・
もう確実に「釣果に差が出る」レベルの差。
なんて事聞いちゃうとそら使ってみたくなるだろwww
※
で張り切って調べてみたんだがね。
こういう時にお約束の問題にぶち当たる。
そう、お値段。
安いものでも15000円ぐらい。微妙じゃね?(笑)
まあガキじゃないんだから高いってほどの金額じゃないんだけどさ。
バス釣りのたびに無免許ボート乗るぐらいの使用頻度なら投資価値もありそだけど
今はバスボート乗せてもらうことが多いしゆくゆくは船舶免許も取る予定。
そうなるとますます無免許ボートに乗る機会は減るわな。まあ年に1,2回?
それだけのために15000円ですよ
・・・・・微妙でしょ?www
それにどの商品見ても造り自体は結構単純。
基本はアルミパイプと取付クランプを組み合わせたものにラダー板が付いてるだけのものです。
こんなん、作れるだろ?
と思ったのが今年の春先。
CADで作成した無駄に緻密な設計図をもとに
ホームセンターですぐに材料を買い揃えたんですが、
材料加工し始めた頃、親父がポックリ(笑)
以降のハードモード生活は御存知の通り(笑)
とても呑気にオモチャを製作してる余裕などなく
作りかけのまま放置状態ではや2ヶ月・・・・
冒頭に記した通り、最近ようやく精神的な余裕が生まれてきたので
梅雨時の西の湖釣行でデビュー、その実力を葦撃ちゲームで遺憾無く発揮してもらうべく
一気に試作機の完成までこぎつけました。

材料費は大体4000円ぐらいかな。
意外とかかりましたね(笑)
取り付け用のCクランプが、利便性を考慮して少し高額な商品なので
これを鋳物の安物にすればもっと安く出来るかな。
まあ試作なので端々の作り込みがまだ甘いですが
これから現場での使用感をフィードバックしつつ、改良を加えていこうかと思っています。
※
さて、こうなるとすぐに使ってみたくなるのが人情というもの(笑)
取り敢えず今週土曜に西の湖トムソーヤさんでボートの予約を入れました。
家庭の都合で中止の可能性もあるし、行けても早上がりしないといけない強行軍ですが
ラダーの効果を確認するだけでも・・・・(笑)
え?釣り?
ああ、まあ一応やるけどね。
なんせ西の湖だからねえwwww
※
ちなみに7月下旬の琵琶湖釣行の為に今夜ロッドも購入予定♪
このロッドのシェイクダウンもしてこよう。
え?入魂?
さあ・・・・それはどうかなあwwwww
※
思えば初めて西の湖に浮かんだのがジャスト1年前なんだねえ・・・・
あの時はバス釣りに手を出して間もない時期、
シロウト丸出しでotamaさんに色々と迷惑を掛けてたような気がするけど(笑)
少しは成長出来てるのかね?
色んな意味で楽しみです。
この記事へのコメント
こんばんは。
ホンダのVETCにあこがれたオッサン
ですが「タコ踊り」に関しては??です。
シティターボでのダンスなら知っていますが。
もう、工作するくらいならマイボート買っちゃえば。
広瀬すずも「買ってから免許を取るか」と宣伝してるし。
ホンダのVETCにあこがれたオッサン
ですが「タコ踊り」に関しては??です。
シティターボでのダンスなら知っていますが。
もう、工作するくらいならマイボート買っちゃえば。
広瀬すずも「買ってから免許を取るか」と宣伝してるし。
Posted by ピロイチ at 2017年07月06日 21:12

こんばんは
漂うのも楽しいよ~。
免許取ったら使わなくなりそうだけど。
漂うのも楽しいよ~。
免許取ったら使わなくなりそうだけど。
Posted by タケピョン
at 2017年07月06日 21:30


こんばんは。
こいつの効果は結構気になりますね。
これとエレキ+魚探を手に入れて、伊庭内湖に通いたいです。
来週末は名人戦のエントリーに出遅れてしまい、出られそうも無いので
替わりに西の湖行こうと思ってます。
ボートラダーのインプレと釣り場状況のレポートを期待してます。
こいつの効果は結構気になりますね。
これとエレキ+魚探を手に入れて、伊庭内湖に通いたいです。
来週末は名人戦のエントリーに出遅れてしまい、出られそうも無いので
替わりに西の湖行こうと思ってます。
ボートラダーのインプレと釣り場状況のレポートを期待してます。
Posted by otama420 at 2017年07月07日 00:00

ピロイチさんこんばんは
タコ踊りとは、車のドリフト状態から
カウンターステアの当てすぎで
リアが反対側に振られてしまい、
それを修正しようと当てたカウンターも大きすぎて
延々と尻を振り続ける現象です。
夜の峠でこれをやらかすと
かなり恥ずかしいです。
これを知らないということは
さては健全な青春時代だったんですね(笑)
タコ踊りとは、車のドリフト状態から
カウンターステアの当てすぎで
リアが反対側に振られてしまい、
それを修正しようと当てたカウンターも大きすぎて
延々と尻を振り続ける現象です。
夜の峠でこれをやらかすと
かなり恥ずかしいです。
これを知らないということは
さては健全な青春時代だったんですね(笑)
Posted by mako@zc31
at 2017年07月07日 00:30


タケピョンさんこんばんは
琵琶湖とかならね、どてら流しで
探っていくのもいいですが
西の湖の葦際では「流される」というより
「翻弄される」ですからね…
確かに免許取ったら無用の長物になりそうですが、
だからこそ自作でお茶を濁したのだよ(笑)
琵琶湖とかならね、どてら流しで
探っていくのもいいですが
西の湖の葦際では「流される」というより
「翻弄される」ですからね…
確かに免許取ったら無用の長物になりそうですが、
だからこそ自作でお茶を濁したのだよ(笑)
Posted by mako@zc31
at 2017年07月07日 00:35


otamaさんこんばんは
伊庭内、いいですねえ(笑)
魚探はあるし後はエレキだな!
そのうち本当に買ってしまいそうで怖いです(笑)
次は免許かエレキか迷うとこです(笑)
私の腕ではまだ西の湖は手強すぎますが
状況だけはチェックしときます。
釣れる釣れないは置いといて…(笑)
伊庭内、いいですねえ(笑)
魚探はあるし後はエレキだな!
そのうち本当に買ってしまいそうで怖いです(笑)
次は免許かエレキか迷うとこです(笑)
私の腕ではまだ西の湖は手強すぎますが
状況だけはチェックしときます。
釣れる釣れないは置いといて…(笑)
Posted by mako@zc31
at 2017年07月07日 00:42


こんにちは
相変わらず一歩前を行く男やで(笑)
俺様もこんなものが欲しくなるのか?
2号機できたら2000円買い取りしてあげるからね(はぁと)
西の湖楽しみにしております。熱中症にはお気をつけを。
相変わらず一歩前を行く男やで(笑)
俺様もこんなものが欲しくなるのか?
2号機できたら2000円買い取りしてあげるからね(はぁと)
西の湖楽しみにしております。熱中症にはお気をつけを。
Posted by mailman32
at 2017年07月07日 11:41


mailmanさんこんにちは
噂通りの効果があるなら欲しくなると思うよー(笑)
2000円で作成出来ないこともないけど
すげえショボい出来になると思うwww
期待して試してくるけど、こういう時に限って
当日は風が穏やかみたい(笑)
噂通りの効果があるなら欲しくなると思うよー(笑)
2000円で作成出来ないこともないけど
すげえショボい出来になると思うwww
期待して試してくるけど、こういう時に限って
当日は風が穏やかみたい(笑)
Posted by mako@zc31
at 2017年07月07日 12:05


そのラダー、使い終わられましたら、ちょっとお貸し頂けませんか?
7/15と7/23に西の湖に行きますので・・・・・
お願いします。何でもしますから(何でもするとは言っていない)
7/15と7/23に西の湖に行きますので・・・・・
お願いします。何でもしますから(何でもするとは言っていない)
Posted by ゲスラダー at 2017年07月07日 15:55

名前がデスアダーみたいだなゲス師匠
他ならぬ師匠のためですからもちろんお貸ししますよ!
・・・・と言いたいところですが、まだ使い物になるか分からんなwww
ラダー部分とか、アルミ板をボルト2本で留めてるだけの
急造仕様なので強度的にかなり不安です。
曲がっちゃうかもしれん・・・・(笑)
もし明日のテストで使用に耐えるようならどうぞお使い下さい。
でもいつどうやって渡そうか?(笑)
他ならぬ師匠のためですからもちろんお貸ししますよ!
・・・・と言いたいところですが、まだ使い物になるか分からんなwww
ラダー部分とか、アルミ板をボルト2本で留めてるだけの
急造仕様なので強度的にかなり不安です。
曲がっちゃうかもしれん・・・・(笑)
もし明日のテストで使用に耐えるようならどうぞお使い下さい。
でもいつどうやって渡そうか?(笑)
Posted by mako@zc31
at 2017年07月07日 16:07


ゲス師匠
了解しました…けど個人名出しちゃダメ(笑)
コメントは削除の刑www
了解しました…けど個人名出しちゃダメ(笑)
コメントは削除の刑www
Posted by mako@zc31
at 2017年07月07日 16:51


すいません。すいません。すいません。
そうですよね・・・・
少し憑かれていますね・・・・
そうですよね・・・・
少し憑かれていますね・・・・
Posted by ゲスあだー at 2017年07月07日 18:08

>ゲス師匠
「疲れてる」が「憑かれてる」になってるあたり
かなりキテますね(笑)
休養が必要かと(笑)
「疲れてる」が「憑かれてる」になってるあたり
かなりキテますね(笑)
休養が必要かと(笑)
Posted by mako@zc31
at 2017年07月07日 21:14


琵琶湖釣行宜しくお願い致します!
初めてお会いするので、
今から緊張してます(^^;;
初めてお会いするので、
今から緊張してます(^^;;
Posted by ゲスの弟子しゃけ at 2017年07月07日 23:19

しゃけくんこんばんは
緊張て…(笑)
私、どんなヤツだと思われてるんだろかwww
お会い出来るのを楽しみにしてますよー
緊張て…(笑)
私、どんなヤツだと思われてるんだろかwww
お会い出来るのを楽しみにしてますよー
Posted by mako@zc31
at 2017年07月08日 04:18


しゃけ は、思ったより分厚いので、ボート上ではご注意ください。
ネット係にもなりませんが、スイムジグについては雄弁に語ります。
ネット係にもなりませんが、スイムジグについては雄弁に語ります。
Posted by ゲスの弟子ではないしゃけ at 2017年07月10日 11:14

>ゲス師匠
釣行日の頃はスイムジグの季節ではないので大丈夫でしょう(笑)
釣行日の頃はスイムジグの季節ではないので大丈夫でしょう(笑)
Posted by mako@zc31
at 2017年07月10日 11:40


いやいやいや笑
まだあの時のバラシを根に持ちますか(^^;;
一応、スイムジグ巻きます笑笑
まだあの時のバラシを根に持ちますか(^^;;
一応、スイムジグ巻きます笑笑
Posted by 破門のしゃけ at 2017年07月10日 23:14

君たちホントに楽しそうだねwww
Posted by mako@zc31
at 2017年07月12日 08:50

