ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2017年10月17日

初めての北湖♪

こんにちは(・∀・)

10月14日(土)
otamaさん、n10cさんと琵琶湖北湖でボート釣行でした。

心配だったのは当日の天候。

秋が深まるにつれて北西風が強まるのが琵琶湖の気候です。

みなさん御存知の通り、荒れた琵琶湖はヒジョーに危険。
特に最深部で100m近い水深がある北湖は風によるウネリの振幅が大きくて
危険度は南湖の比ではありません(南湖だって危険ですけど)。

甘く見て無理をすると結構簡単に死にます。

この時期北湖でボートを出すなら、風でキャンセルは普通にあることらしく、
最近爆風・雨のコンボで酷い目に遭った某氏によると日頃の行いが試される局面らしいです(笑)

ほー日頃の行いっすか。

まあ”最近爆風・雨のコンボで酷い目に遭った某氏”と違い、その点は問題ないのだよ。

日頃から横断歩道で老婆の手を引くなど、徳を高める努力を怠らない俺様をつかまえて、
よもや日頃の行いを語るとはな!www

そういう行いを神様は見ていらっしゃるのだよ。

ホレ見てみいこの天気。朝から曇天微風の巻き物日和。

秋口にこんなアルパカのように穏やかな北湖湖面に恵まれるってのは結構なラッキーですよ?

これはもう朝から表層巻き物でバッホバh(ry






  続きを読む



2017年10月03日

琵琶湖北湖東岸:小バスかわいいよ子バス

こんにちは(´・ω・`)

2017バサーオールスタークラシック

abemaTVで2日間生中継されましたね。観ました?

私は2日目終盤~ウェイインショーだけしか観られなかったんですが・・・
いやーすごい時代になったもんです。

流石に全選手に密着というわけには行かないんですが
3艇にカメラが同船しての生中継。
さらに他の選手の現在位置がリアルタイムで確認できるロケーターの採用。

特定選手ではありますが2日間の競技を丸ごと観られるってホントスゴイ。
釣りビジョンなんかでは尺の関係上釣れてるところを中心にしか放送されませんが、
生中継だとあれだけのプロたちでも釣れない時間が圧倒的に多いことがよくわかります。

でも本当はその時間にやっていることがプロのプロたる所以だったりして
勉強になることこの上なし。まさにお宝映像。

私が少年の頃こんな素晴らしい環境だったなら、今頃私も青木大介選手のような・・・いや、ないなwww

詳細は伏せますが、脚本に沿ったようなドラマチックな展開、堪能しました。

さてそんな熱い戦いが関東の外れで繰り広げられる中、
私はというとノホホンと琵琶湖でオカッパリ(笑)

ボートはボートで楽しいんだけど、オカッパリにはオカッパリの良さがあるんですよね。

釣行日は9月30日(土)

前日夜にキッチリ準備を済ませ、「あとは車に積み込むだけ(・∀・)」って状態で
早めに就寝。翌日の3時起きに備えます・・・・・




  続きを読む



2017年09月28日

琵琶湖南湖:ウィードハトモダチ、コワクナイ

こんにちは(´Д`)

突然ですがみなさんお気づきでしょうか?

いつも釣行記事冒頭の挨拶の後に添える顔文字。
これ、概ね釣果に連動しております。

最近この顔(´Д`)ばっかりや・・・・




  続きを読む



2017年09月21日

秋の荒食いの真実。自分なりの考察

こんにちは(・∀・)


明後日土曜はひっさびさの南湖バスボート+(0゚・∀・) + ワクテカ 

今週頭あたりから仕事そっちのけ。

準備に余念がありません(笑)



  続きを読む



2017年09月12日

奥矢作湖:予想はしていたwww

こんにちは(´Д`)

ん?なに?


ああ・・・・奥矢作湖ね。


手も足も出んかったよ。文句ある?(逆ギレ)

まあぶっちゃけ坊主の記事なんか書きたくないんだけどね。

これから奥矢作湖行ってみようって人もいるだろうし
釣り場の様子だけでもね。お伝えできればね。

反面教師にでもしてくれ。

(号泣)


(注)本文中の水深表記は釣行時の水位に対する相対的な数値です。
当然のことながら、貯水率の変化に伴ってその数値は大きく変動します。
さらに水中地形の記述は私の拙い魚探掛けから想像したもので、
その精度は保証しません。っていうか間違ってる可能性大(笑)

ご了承のほど、よろしく。

  続きを読む



2017年09月07日

悩むわー

おい。

O市のI池で野グソしたやつ。

ちょっとこいや(#・∀・)J




お前もいっぺん他人のウ◯コが靴底にこびり付いた長靴、洗ってみるか?





ハイこんにちは(・∀・)

便所あるんだからそこでしろよなって話。
最低でも埋めとけ。それぐらい犬猫でも出来るぞバカヤロー

皆さんもオカッパリの時は気をつけて下さい(笑)

さて、今週末は楽しみな奥矢作湖釣行。

だけど・・・・


  続きを読む



2017年08月09日

琵琶湖南湖:ラスト5分のドラマ

こんにちは(・∀・)

8月4日(金)
西の湖~南湖と続く連敗街道を脱出すべく、
性懲りもなく行ってきましたよ琵琶湖。

ほとんど止まっていると言える15t放水、
それによる水質の悪化、釣りづらい東風・・・

あまり好条件とも思えませんが
3連続ボウズだけは食らうわけには行きません。

30センチでいいから釣る!

いつになく強い決意とともに自宅を出発・・・・



  続きを読む



2017年07月31日

地元野池~浜名湖FR:コロソマたんLOVE♡

こんにちは(・∀・)

もう八月やねえ。早いねえ。

このままのスピードで時が流れれば、人の一生などホントにあっという間。

最近、少々焦りますねえ(笑)

あと何回プリスポのデカバスにトライできるのか?

あと何匹のトラウトと出会うことが出来るのか?

冬のデカバスの感動を果たして味わうことが出来るのか?

あと何回JKのパンチラを(抹殺)

全てこれ一期一会。

一つ一つ大切にしていきたいものです。

ああ、パンチラもだwww


  続きを読む



2017年07月24日

琵琶湖南湖:おい、誰か助けてくれ。

こんにちは(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)

7月20日(木)は南湖でバスボートです。

同行はotama船長とシャケくん。

シャケくんとは何気に初対面だな(笑)

何か私ごときに会うのに緊張してるらしいのですが
どんな人物イメージを私に描いているのやら。

取り敢えず、全てブチ壊す気マンマンで行きますwwww

前日に梅雨明け宣言が出された近畿地方ですが、
天気予報では朝イチは微風で曇りスタートの予報。

これはトップでバホb

・・・・この流れ、悪いけど実現するまで続けるからなwwww


  続きを読む



2017年07月11日

西の湖:意地とこだわりの末路

こんにちは(´Д`)(´Д`)(´Д`)

生脚の夏、日本の夏

どうも。性犯罪者予備軍のmakoです。
ちなみにどちらかというと、女子のショートパンツは生脚よりも黒タイツ派です。

7月8日(土)
久し振りの西の湖でレンタルボート釣行に行ってきましたよ。
この日の目的は3つ。

1:自作ラダーの性能評価テスト。

2:ニューロッド・エクスプライド72Hの実戦投入。

3:カバーゲームでのサイズ狙いにこだわる。

目的2と3は被ってるかな。
ジグ用に購入した強めのロッドでのストロングスタイルで釣りたい。

強気のルアーでハードフッキングを決めてデカいバスをブッコ抜きたい!

小バス?そんなの要らないから。

迷いを捨てるため、小さなワームは持ってきていません
スピニングタックルも虫専用のPE仕様。

自らの腕も顧みずに掲げたこの無謀な目標の結果はいかに・・・・



  続きを読む