2016年07月05日
暑いですね・・・
梅雨、明けてしまったん?(´・ω・`)
節子、それドロップやない!おはじきや!
・・・意味わかりませんね、こんにちは(・∀・)
休日出勤で泣く泣く参戦断念したフレッシャーズでは
見事優勝のま~さん始め、皆さんのご活躍を
指を咥えて見ているほかなく、断腸の思いでしたよ。
しかも折角出勤したのに暇だったし。
あの状況で必要だったか?オレ。
クソ、思い出したら腹が立ってきたw
※
今週末は釣りに行けます

が
またしても管釣りはお休み(爆)
釣行先は琵琶湖の内湖である西の湖。
otamaさんと2馬力ボートで浮かんできます



初めてのフィールドですが、聞くと
周囲を葦原に囲まれた、シャローフラットメインの池とのこと。
関東で言うと印旛沼ってとこかね?
未だ近距離のピンキャストが安定しない私に
テクニカルな葦撃ちがこなせるのか大いに不安ですが・・・・
せめて葦にルアー引っ掛けてバッサバッサやってポイント荒れは避けたい所。
同船者に迷惑を掛けないようにしないとね(汗)
ま、いざとなったら葦撃ちはotamaさんに任せて
私はオープンのブレイクラインのチェックに逃げるか!遠投バンザイwww
雨もしばらく降ってないし、水温もここんとこの暑さで急上昇。
良い状況とは思えませんが、それでも久し振りのボート釣行はとっても楽しみです♪
果たしてバスの顎を持てるのか?
顎持ちでは重くて持てないぐらいのが釣れたらいいな♡
その前にそもそも釣れるのか?アンタ?
問題はそこだよな(´・ω・`)
※
そしてその週の平日、12日(火)もしくは14日(木)に休みがとれそうなので
この日もどこかに行きますよ!
予定では琵琶湖南湖のオカッパリですが、放水量が絞られたままなら
瀬田川を攻めるか、養老水系で水路ゲーム。状況によってはその後は醒ヶ井コースかな・・・・
※
何かここんとこバスばっかりですが
管釣りに飽きた訳ではゴザイマセンよ?w
ただ夏の炎天下での管釣り修行はもういいかな?って感じw
ツラいのよ、オッサンになるとさwww
フィールドで好きな時間に釣りして、
暑い日中は日帰り温泉で休憩♪
とかのお気楽モードでこの夏は過ごしますのでw
管釣りはたまに行きますけど
秋までは死なない程度にほどほどに。
最近気楽な釣りの方が性に合ってる気がしてきたワタクシです・・・・
この記事へのコメント
こんにちは。
螢の墓ですね。そろそろそんな時期ですよね。
西の湖といえば学生の頃は聖地でした。
トップで前後のフックにダブルヒットという話もありました。
その後は大人になってボート浮かべたものの…
螢の墓ですね。そろそろそんな時期ですよね。
西の湖といえば学生の頃は聖地でした。
トップで前後のフックにダブルヒットという話もありました。
その後は大人になってボート浮かべたものの…
Posted by ピロイチ at 2016年07月05日 13:20

ピロイチさんこんにちは
あのお涙頂戴アニメ、今年も放映するのですかね?
奥さんと2人、まんまと号泣させられるのは
火を見るより明らかなので
絶対に観ませんwww
しかし、ピロイチさんの昔話(笑)を聞いていると
バス釣りが嫌になってしまいますね。
ま、あの頃とは違う魚だと思うようにしてますけど(笑)
あのお涙頂戴アニメ、今年も放映するのですかね?
奥さんと2人、まんまと号泣させられるのは
火を見るより明らかなので
絶対に観ませんwww
しかし、ピロイチさんの昔話(笑)を聞いていると
バス釣りが嫌になってしまいますね。
ま、あの頃とは違う魚だと思うようにしてますけど(笑)
Posted by mako@zc31
at 2016年07月05日 13:28


こんにちは。
『釣れるのか
オイ
』『釣るのか、釣らんのか、釣れんのか
』ってバス釣りは思ってます
どこかの有名人が言っていたような
今度もガイドさんが見えますから安心ですね
別に管釣りに拘らなくてもいいですよね
大事なのはどの釣りでもブログで楽しませてくれる事です。おわかりですよね
(笑)
『釣れるのか




どこかの有名人が言っていたような

今度もガイドさんが見えますから安心ですね

別に管釣りに拘らなくてもいいですよね

大事なのはどの釣りでもブログで楽しませてくれる事です。おわかりですよね

Posted by s14 at 2016年07月05日 16:42

s14さんこんばんは
ガイドさんは優秀ですが、生徒がその教えを実践出来るレベルでないと
ネコに小判となりますなwww
アナタがどんな記事を望んでいるか薄々気づいてはおりますが
ここは大勝利で是非ともガッカリさせてあげたい。
でもバス釣りにおける勝利ってどれぐらいなんだろかね。
ガイドさんは優秀ですが、生徒がその教えを実践出来るレベルでないと
ネコに小判となりますなwww
アナタがどんな記事を望んでいるか薄々気づいてはおりますが
ここは大勝利で是非ともガッカリさせてあげたい。
でもバス釣りにおける勝利ってどれぐらいなんだろかね。
Posted by mako@zc31
at 2016年07月05日 17:11


こんばんわ!
ガイドは最高のガイドですね!
もちろん、期待してますよぉ(^O^)
ガイドは最高のガイドですね!
もちろん、期待してますよぉ(^O^)
Posted by まろ犬様
at 2016年07月05日 18:06


まろ犬さんこんばんは
ナマズの方は調子いかがですか?w
ガイドは優秀です。
みんなでotamaさんのハードルを上げてあげましょうwww
問題は生徒です(泣)
期待に応えてしまうのでしょうか・・・
ナマズの方は調子いかがですか?w
ガイドは優秀です。
みんなでotamaさんのハードルを上げてあげましょうwww
問題は生徒です(泣)
期待に応えてしまうのでしょうか・・・
Posted by mako@zc31
at 2016年07月05日 18:11


こんばんは。
ハードル上げてる所申し訳有りませんが、ワタクシも西の湖のボートは未経験ですから(笑)
まあ釣れなけりゃオカッパリで延長戦という事で・・・・・・
ハードル上げてる所申し訳有りませんが、ワタクシも西の湖のボートは未経験ですから(笑)
まあ釣れなけりゃオカッパリで延長戦という事で・・・・・・
Posted by otama420 at 2016年07月05日 18:20

otamaさんこんばんは
何と!今明かされる驚愕の新事実www
まあ水深まで記載されたマップがありますから大丈夫・・・でしょうw
ボート屋が中途半端な時間で終了ですからね。
延長戦は大いにアリでしょう。
オカッパリ装備も用意していきますので!
何と!今明かされる驚愕の新事実www
まあ水深まで記載されたマップがありますから大丈夫・・・でしょうw
ボート屋が中途半端な時間で終了ですからね。
延長戦は大いにアリでしょう。
オカッパリ装備も用意していきますので!
Posted by mako@zc31
at 2016年07月05日 18:48


こんにちは〜
とうとう、菅釣りを卒業(笑)
自分は、11日に代休とって修行に行くつもりです!
とうとう、菅釣りを卒業(笑)
自分は、11日に代休とって修行に行くつもりです!
Posted by kawakyon
at 2016年07月05日 18:58


kawakyonさんこんばんは
A◯Bじゃないんだから卒業しませんってw
あ、我々世代はおにゃ◯こかw
相変わらず管釣りも大好きですが、
もうユルい釣りで余生を送るので
修行はお任せしますねwww
A◯Bじゃないんだから卒業しませんってw
あ、我々世代はおにゃ◯こかw
相変わらず管釣りも大好きですが、
もうユルい釣りで余生を送るので
修行はお任せしますねwww
Posted by mako@zc31
at 2016年07月05日 19:05


こんばんは
西の湖は葦際をテキサスで……。
で、釣れなくて帰りに彦根でデカイの釣ってしまうパターンですかね。
西の湖は葦際をテキサスで……。
で、釣れなくて帰りに彦根でデカイの釣ってしまうパターンですかね。
Posted by タケピョン
at 2016年07月05日 20:16


こんばんは
西の湖懐かしいですね。ツレがボートから落水した思い出が。
あそこの葦打ちはプロになった気分で楽しめます(釣れるとは言っていない)
あら?平日釣行まで予定があるじゃないですか。
かりあげセンセぇー!憧れのmakoさんと釣り出来るチャンスやでぇ。
バス釣りまだ出来るのかな?彼は(笑)
西の湖懐かしいですね。ツレがボートから落水した思い出が。
あそこの葦打ちはプロになった気分で楽しめます(釣れるとは言っていない)
あら?平日釣行まで予定があるじゃないですか。
かりあげセンセぇー!憧れのmakoさんと釣り出来るチャンスやでぇ。
バス釣りまだ出来るのかな?彼は(笑)
Posted by mailman32
at 2016年07月05日 21:06


タケピョンさんこんばんは
いやあ、最初は強気にラバジで行きますよ(笑)
で、数時間後、ネコリグ投げてる予感www
いやあ、最初は強気にラバジで行きますよ(笑)
で、数時間後、ネコリグ投げてる予感www
Posted by mako@zc31
at 2016年07月05日 21:42


mailmanさんこんばんは
そ、それは暗に「落ちろ」ということでしょうか?
さすがの私もそこまで体を張るわけには…
っていうか、「憧れの」って何さ(笑)
話聞く限り、どう考えても彼の方が
釣り上手に思えますが(汗)
逆に教えてもらいたいwww
そ、それは暗に「落ちろ」ということでしょうか?
さすがの私もそこまで体を張るわけには…
っていうか、「憧れの」って何さ(笑)
話聞く限り、どう考えても彼の方が
釣り上手に思えますが(汗)
逆に教えてもらいたいwww
Posted by mako@zc31
at 2016年07月05日 21:46


こんばんは
夏のエリアをスルーして新たな悶絶を模索あそばせるのですねw
流石ですwww
夏のエリアをスルーして新たな悶絶を模索あそばせるのですねw
流石ですwww
Posted by かりあげクン at 2016年07月05日 22:20

出船時はスイムベイト、ラバジ、ビックトップが帰着するとカットテール、グリフォン、小さいスピナベに変わっているんですね。わかります。
っていつものワタクシですやん。ガイドさんは優秀ですからご指導を。
ワタクシも参戦したいのですが、いかんせん、プライベートが落ち着いていなくてその翌日にある平谷湖が主なので・・・
それさえ過ぎれば・・・(;^ω^)
そろそろ五三川と大江川周辺に出勤しようかな。
っていつものワタクシですやん。ガイドさんは優秀ですからご指導を。
ワタクシも参戦したいのですが、いかんせん、プライベートが落ち着いていなくてその翌日にある平谷湖が主なので・・・
それさえ過ぎれば・・・(;^ω^)
そろそろ五三川と大江川周辺に出勤しようかな。
Posted by J
at 2016年07月05日 22:22


押さないで下さいTシャツを着ましょう(笑)
大江水系は、
カエルパターンで楽しんでます^_^
大江水系は、
カエルパターンで楽しんでます^_^
Posted by しゃけ at 2016年07月05日 23:05

そうですね~よぐわがんね(≧∇≦)
自分が勝ちと思ったら勝ちじゃな~い(笑)
自分が勝ちと思ったら勝ちじゃな~い(笑)
Posted by s14 at 2016年07月05日 23:29

かりあげクンさんおはようございます。
そう、人間向上心を忘れたらオシマイですよwww
というよりもはや管釣りレベルの悶絶では満足出来ない体に・・・
一日頑張れば20本はなんとかなる管釣りの悶絶など、
私には役不足ですwww
そう、人間向上心を忘れたらオシマイですよwww
というよりもはや管釣りレベルの悶絶では満足出来ない体に・・・
一日頑張れば20本はなんとかなる管釣りの悶絶など、
私には役不足ですwww
Posted by mako@zc31
at 2016年07月06日 09:23


Jさんおはようございます。
ま、まあ強めの釣りから様子を見るのはどんな釣りでもセオリーだし(震え声)
私の場合、帰着時にはベイトタックルは片付けられて
スピニングタックル1本、しかも玉ウキ付けてマスバリ+モエビに
なっていそうで・・・www
平谷湖の第3戦、がんばって下さいね。
そして養老でお会いしましょうw
ま、まあ強めの釣りから様子を見るのはどんな釣りでもセオリーだし(震え声)
私の場合、帰着時にはベイトタックルは片付けられて
スピニングタックル1本、しかも玉ウキ付けてマスバリ+モエビに
なっていそうで・・・www
平谷湖の第3戦、がんばって下さいね。
そして養老でお会いしましょうw
Posted by mako@zc31
at 2016年07月06日 09:30


しゃけくんおはようございます。
カエルね、面白そうですが
今のところ対応タックルを持ってないので手を出してないです・・・
これからの季節楽しめるパターンですから
次の散財はヘビータックルを・・・・
こうしてトラウトと同じ道を・・・・・
カエルね、面白そうですが
今のところ対応タックルを持ってないので手を出してないです・・・
これからの季節楽しめるパターンですから
次の散財はヘビータックルを・・・・
こうしてトラウトと同じ道を・・・・・
Posted by mako@zc31
at 2016年07月06日 09:33


>s14さん
じゃあコバスじゃない普通のバスが1本でも釣れたら勝ちにします。
だってそれで十分嬉しいしwww
じゃあコバスじゃない普通のバスが1本でも釣れたら勝ちにします。
だってそれで十分嬉しいしwww
Posted by mako@zc31
at 2016年07月06日 09:35


基本は葦うちか、杭うち となります。
ファットイカ、ドライブスティックのバックスライド。
5g位のショートダウンショットもよくってよ。
基本、撃ち物 なのでラインの太さは関係ないので
潜られても取れるラインにしましょう。
後は、フッキングじゃぼん しないように・・・・・
ファットイカ、ドライブスティックのバックスライド。
5g位のショートダウンショットもよくってよ。
基本、撃ち物 なのでラインの太さは関係ないので
潜られても取れるラインにしましょう。
後は、フッキングじゃぼん しないように・・・・・
Posted by 西の湖は結構昔に行ってましたゲス師匠 at 2016年07月06日 16:46

ゲス師匠こんばんは
今は行かないんですか?w
ファットイカは愛用してる人多いですね。買おうかどうか迷ってます。
あまりアレコレ持ってても迷いを生むだけのような気もするしw
ラインは扱いやすさ優先のナイロン20lbで行きます。
フロロの方がベターかとは思いますが初心者なので・・・(汗)
ええと、「フッキングじゃぼん」とはなんでしょう?
何かカッコワルい響きですが・・・・w
今は行かないんですか?w
ファットイカは愛用してる人多いですね。買おうかどうか迷ってます。
あまりアレコレ持ってても迷いを生むだけのような気もするしw
ラインは扱いやすさ優先のナイロン20lbで行きます。
フロロの方がベターかとは思いますが初心者なので・・・(汗)
ええと、「フッキングじゃぼん」とはなんでしょう?
何かカッコワルい響きですが・・・・w
Posted by mako@zc31
at 2016年07月06日 18:01


8時間走ればバスも1日100本は釣れるぞ?
チミの所からなら5時間で良いし。
ルアーはその辺の木の枝にフック付ければOK。
チミの所からなら5時間で良いし。
ルアーはその辺の木の枝にフック付ければOK。
Posted by KIO at 2016年07月07日 09:34

「フッキングじゃぼん」
ボートに立っている状態で、バスからのアタリ?が来ます。
キタよキタよ~ と言ってラインスラックを巻いて思いっきりのけぞります(フッキング)。
しかし、それはアタリではなく、単に葦にファットイカが絡まっただけだったので、高速で顔の横をファットイカが通ると同時に、フッキングの勢いで後ろの倒れます。
当然ながら後ろは湖となります。
つまり、フッキングじゃぼんとなります。
by GESSPEDIA より
ボートに立っている状態で、バスからのアタリ?が来ます。
キタよキタよ~ と言ってラインスラックを巻いて思いっきりのけぞります(フッキング)。
しかし、それはアタリではなく、単に葦にファットイカが絡まっただけだったので、高速で顔の横をファットイカが通ると同時に、フッキングの勢いで後ろの倒れます。
当然ながら後ろは湖となります。
つまり、フッキングじゃぼんとなります。
by GESSPEDIA より
Posted by 西の湖は結構昔に行ってましたゲス師匠 at 2016年07月07日 10:18

>KIO
だーかーらー
行けるもんなら行ってるってば。
これ以上誘惑しないでくださいよw
だーかーらー
行けるもんなら行ってるってば。
これ以上誘惑しないでくださいよw
Posted by mako@zc31
at 2016年07月07日 10:26


>ゲス師匠
あたかもご自身が経験されたかのような詳細な解説、有難うございますw
やはり語感から受けた印象通り、カッコワルいですねwww
昔ある人から、
「村◯某氏のような仰け反りフッキングはテレビ用なので
真似しちゃダメ。フッキングはバットを胸に引き寄せるように力強く」
と教えられましたので、それを忠実に守りたいと思います。
というか、自信を持って思い切りフッキング出来るかどうかが怪しいけどw
あたかもご自身が経験されたかのような詳細な解説、有難うございますw
やはり語感から受けた印象通り、カッコワルいですねwww
昔ある人から、
「村◯某氏のような仰け反りフッキングはテレビ用なので
真似しちゃダメ。フッキングはバットを胸に引き寄せるように力強く」
と教えられましたので、それを忠実に守りたいと思います。
というか、自信を持って思い切りフッキング出来るかどうかが怪しいけどw
Posted by mako@zc31
at 2016年07月07日 11:01

