ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2014年06月30日

納得いかないので(笑)

釣りに行かないとネタがありませんねw

7月3日、今週の木曜日ですが

醒ヶ井養鱒場さんへ

リベンジ釣行へ行く予定です。


前回の釣行では思いのほか難しい状況で(私にはw)
欲求不満気味ですので、
平日釣行で癒されてこようと思いますw(希望的観測)


天気予報では曇り時々雨ですが

先週土曜の雨から当日まで雨が降らないのが
ちょっと気になりますね!

去年の夏の醒ヶ井はそういう状況では水が悪くなって結構苦労した
記憶がwww

まあしかし、同じような状況で1年間の成長を確認するのも
一興です(成長していればですがw)


で、前回はジョーカー61のデビュー戦でしたが
リールを用意する予算がなく(泣)
3タックル体制で臨みましたが
セッティングをミスって状況に対応しきれなかった感もあり
やはり折角4本のロッドがあるならフルに使いたいってことで
こんなものを手に入れましたw


納得いかないので(笑)

2台目のダイワ12ルビアス1003でーすw

本当は次のリールはヴァンキッシュを狙ってたんですがお財布と
相談した結果これになりました。

これでコツコツ貯めてきた釣り具貯金はスッカラカンです。
ステラが遠のいたwwww

でもまあ、これなら使い慣れてるしね!
私にはこれで十分だと思います!

ただ、このリールはローギア設定の上スプールも小さいので
ハンドル一回の巻き取り量は59cm(だったかな?)です。

実は最近管釣りにはノーマルギアで2000番ぐらいの方がいいんじゃないか?
と思い始めましたが
管釣り始めて最初に買ったリール(プレッソ1003)が59cmの設定だったので
これに合わせるほかなかったんですよね。

こんな私でもそれなりに染みついた巻きの感覚ってものがありましてw
1つだけ違う感覚のリールが混じるのはよろしくないだろうと。
使い分けられるほど器用じゃないですし。

ツインパワーの巻量が63cm(だったかなw)ですが、
このぐらいが限度ですね。
ホントは全部ダイワのローギアで統一したいです。

まあローギアにはローギアの利点もありますので
今のタックルで頑張るしかないですけどね。

全部買い替える財力などあるわけもなく(泣)



タグ :ルビアス

同じカテゴリー(釣行予定)の記事画像
フラッグシップなテイスト
久々の工作
釣り人の性
ままならぬ
白いヤツ
買ったら負けな気がするwww
同じカテゴリー(釣行予定)の記事
 久し振りにリザーバー (2017-09-01 11:27)
 フラッグシップなテイスト (2017-07-26 17:46)
 久々の工作 (2017-07-06 17:03)
 なんだよもう・・・・ (2017-06-14 09:27)
 釣り人の性 (2017-03-09 12:59)
 意味不明なこの国 (2017-02-24 17:46)

この記事へのコメント
こんばんは

醒ヶ井リベンジ楽しんで来て下さいね。
醒ヶ井でジョーカー61を使うならPEでボトムも良いと思いますよ。
時期的にボトムも必要ですもんね、チョーさん怖いですが…。
僕は醒ヶ井なら61でボトム、取り回しの良さで55を放流を考えます。
Posted by タケピョンタケピョン at 2014年06月30日 18:57
こんばんは。

今週末は醒井行こうかと思ってますので、釣行記期待してますね。
12ルビアスは自分も使ってますが、とてもコスパの良いリールで結構気に入ってます。
Posted by otama420 at 2014年06月30日 22:26
はじめまして。

いつも楽しく記事を拝見させていただいております。

ルビアス( 12ルビアス 2004ですが)は自分も使用していますが、いいリールですよね(^-^)

醒ヶ井は行ったことない釣り場ですが、行ってみたい釣り場なので釣行記事、リベンジ期待しています(^-^)

管釣り歴半年のヒヨッコですが、今後ともひとつよろしくお願いします。
Posted by すがちゃんすがちゃん at 2014年06月30日 23:15
タケピョンさんおはようございます

ジョーカー61でボトム…イケるでしょうね!
今のところ、ボトムはプレッソ67LSでなんの不満もないですが
ここらで一度タックル構成をガラリと変えて検証してみたいと
思ってました。

ただ、実行は秋以降ですね!
数釣らないと検証できないですしw

チョーさんは…
心眼で回避してみます!wwww
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年07月01日 09:38
otamaさんおはようございます

何か悪い予感しかしませんがw
最近微妙にネガティブです。

まあ撃沈釣行記でも状況は伝えることはできますので
出来るだけ頑張ってみますわ。

金曜の夕方には記事上げるのでお楽しみに(?)
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年07月01日 09:44
すがちゃんさんはじめまして!

>いつも楽しく記事を拝見させていただいております。

こんなロクでもないブログでも楽しんで頂けている方が
いらっしゃるのは嬉しいです!
(すがちゃんさんのブログも拝見してますよ!)

ルビアスは同価格帯では一番だと個人的には思います。
もちろんステラ、イグジストといったフラッグシップは
素晴らしいんでしょうが
今の私が所有しても宝の持ち腐れになるかも…w←負け惜しみ

>管釣り歴半年のヒヨッコですが

わたしもまだ頭に卵の殻がくっついてますw
お互い刺激し合って一緒に上手くなりましょうね!

今後ともよろしくお願いしますね!
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年07月01日 09:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
納得いかないので(笑)
    コメント(6)